★【 M7.3 が 前震 】★
★【 M7.3 が 前震 】★
★【 M7.3 が 前震 】★
★要参照⇒ https://85358.diarynote.jp/202102141542268639/
===============
micromedia311さんがリツイート
あるる@rrrelll·7時間

東日本大震災のときは、M7.3の地震が前震でした。

本震は50時間後

まだ油断しないで
https://twitter.com/rrrelll/status/1360595983617323008


micromedia311さんがリツイート
行政の防災ホームページ見て@clio_28602·7時間

東北関東フォロワーへ

これが余震で夜中のいよいよ寝るぞって時間に本震が来たらやばいので、
今夜はパンツと薬とラップとビニール袋とお菓子と貴重品入れた
リュック用意して寝るんやで。

あと万が一のとき逃げられるように寝る部屋のドア開けてたがええで。

防災士資格持ちのおじさんより
https://twitter.com/clio_28602/status/1360595263291756548


葉櫻@hazakura73·8時間
返信先: @UN_NERVさん, @nanachin1974さん

停電時は、ブレーカ落として!

ブレーカのない家は、
漏電ブレーカ落とす!
https://twitter.com/hazakura73/status/1360604752699002882

  ↑
れんこ@HRenpoco·8時間
返信先: @UN_NERVさん

通電時の火災に備えてブレーカーを落としてから、

安全に避難なさってくださいね!

===============
固定されたツイート
特務機関NERV@UN_NERV·7時間

【住宅が被災した方へ】

片付けなどをする前にできれば写真を撮って現況証拠を保存してください。
罹災証明や保険申請に必要となることがあります。

雑損控除など確定申告は来年になりますので、
今回生じた費用の領収書などは捨てずに大切に保管してください。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1360615578365431810

  ↑
チワワのちーすけ@wys0707·6時間
返信先: @UN_NERVさん

家財保険に地震が付いてる人は、大きな家具はもちろん、小さいものでもとにかくなんでも被害があれば携帯で写真を撮っておくこと。

物理的なことはさて置き、家を剥がしてひっくり返した時に落ちてくるものは基本的に全部家財。
箸、洗濯機、なんならパンツも家財。

現状復帰前に写真、忘れずに。
https://twitter.com/wys0707/status/1360623425446846470


↑Mark-2wain↓@berusaiumk2·6時間
返信先: @UN_NERVさん

何かが壊れた場合に備えて紙のレシートなども写真でいいので是非とっておいてください
ない場合は保険会社から保証が降りない可能性があるので...

またパソコンなどの電子機器も壊れたからといって捨てずにしっかりと保管しておきましょう

当たり前のことが意外と大切

===============
influenzer@influenzer3·20時間

●フランスHAS:既感染者は1回接種で十分

→自然感染によりprimeの部分は終了しているので、
 boosterの1回接種だけで十分という発想でしょう。

HASによると感染した人に1回接種すると、感染したことのない人に2回接種するのと同等以上の免疫が獲得できることが分かったと。
https://twitter.com/influenzer3/status/1360518533776502787

理論的にもそれで十分なはずです。

コロナ感染者は1回接種すれば効果

仏公的機関が見解
https://twitter.com/influenzer3/status/1360518535001309185

  ↑ ↓
influenzer@influenzer3·20時間

●アストラゼネカのワクチンChAdOx1-nCoV19は

 南アフリカ変異株には無効

→まだプレプリントですが、いずれ掲載されるかと。
 予想以上に全く効いていないのでびっくりです。

プラセボと比較した感染阻止については、なんと有意差がありません。
https://twitter.com/influenzer3/status/1360518401387425795

===============
ウェザーニュース@wni_jp·17時間

新型コロナウイルスの流行が続いていますが、ウェザーニュースの行った全国調査では、室内の湿度に地域性がみられることがわかりました。

インフルエンザなどの季節性呼吸器系疾患をもたらすウイルスは、湿度が低いほど感染が拡大しやすいといわれます。加湿などで対策を。
https://weathernews.jp/s/topics/202101/300095/
https://twitter.com/wni_jp/status/1360464416634994689

===============
ウェザーニュース@wni_jp·18時間

来週の天気痛予報は、

爆弾低気圧や寒気の影響で注意や警戒ランクとなっているところがあります。

特に、これからの時期は低気圧の通過などにより天気や気温の変化が大きくなります。

お薬が必要な人などは事前の対策をしておきましょう。
https://weathernews.jp/s/topics/202102/130095/
https://twitter.com/wni_jp/status/1360443815824420865

===============
micromedia311さんがリツイート
ママコノルリ@mamakonoruri·2月12日

友人がずっと吐くほど酷い頭痛に悩まされていたんだけど、勧められてレントゲンを撮ったら頚椎(首の骨)の一部が潰れてしまっていたらしい。
昔から首を曲げて「ポキッ」と音を鳴らす癖がありそのダメージの蓄積が原因だったらしく
同じような癖を持つ方は、出来る限り意識して止めた方が良いとのこと
https://twitter.com/mamakonoruri/status/1360223042304024579



コメント

最新のコメント

日記内を検索