★「Go Toトラベル」⇒【 感染者 増加 】★
★「Go Toトラベル」⇒【 感染者 増加 】★
★「Go Toトラベル」⇒【 感染者 増加 】★
influenzer@influenzer3·10時間
limitationはあるものの、

旅行に行く事とその後の感染の因果関係

(相関関係)の可能性を指摘する結果が論文として出されたようです。

この結果を踏まえて、今後どうするのか議論する必要があるかと。

「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662194160869376
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662193020014592

===============
influenzer@influenzer3·10時間

3) 本日の全国の感染数・推移

☆ 神奈川  351人、

千葉  291人、
大阪  273人、
埼玉  251人、

福岡  154人

京都  91人、
愛知  89人、
北海道 88人、
兵庫  80人

茨城 45人、
沖縄 41人、
岐阜 39人、
静岡 32人

1月25日 新たに 確認された 感染者数
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662183612137473


influenzer@influenzer3·10時間

●日本の状況
月曜日は感染報告数が少ないです。
とはいえ、全国的に明らか、かつ急速な減少効果が見えてきたように感じます。
成人式での感染例ももう出尽くしたと判断して良い時期でしょう。
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662167480819713


全国的に人出が減ったのか、あるいはhot spotのみを限局的に抑えるだけで十分なのか?
この調子なら、これができる日本なら、ウィズコロナと言わず一気に完全制圧を狙えると思います。
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662168860741632

  ↑
本当に減っているのか、

【数値が操作されている】だけなのか、

…それが問題だ…★(--;)…
===============
influenzer@influenzer3·10時間

→日本はワクチン接種開始から9週以内に全高齢者に1回目接種を目指すと。

3週間隔で2回接種する方針のようです。
解決すべき難問は多数でしょうが、

一番難しそうなのは接種およびアナフィラキシー対応のための

医療従事者の確保かと。
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662200024469505


マンパワー不足の日本でこれを可能にするためには、

それまでに感染者数ほぼゼロの

制圧レベルを目指す以外ないような気がします。

ワクチン接種 開始から9週間以内にすべての高齢者に1回目を
https://twitter.com/influenzer3/status/1353662201215688704

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年1月28日22:32

藤原直哉@naoyafujiwara·1月26日

菅首相

「給付金の再支給、考えはありません」

「GoTo追加予算は予定通り」

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1353912397442936833

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1353853679841886208

最新のコメント

日記内を検索