【 上弦の月 と 火星の接近 】/Cクラスの小規模フレア/「火球」★
【 上弦の月 と 火星の接近 】/Cクラスの小規模フレア/「火球」★
【 上弦の月 と 火星の接近 】/Cクラスの小規模フレア/「火球」★
宇宙天気ニュース@swnews

·17時間[記事]
C1.4の小規模フレアが発生しています。
太陽風は低速の状態が続いています。

·1月20日[記事]
1か月ぶりにCクラスの小規模フレアが発生しました。
太陽風は低速です。
http://swnews.jp #swnews

https://twitter.com/halocme/status/1352176255060176896
https://twitter.com/halocme/status/1352155443330629635
https://twitter.com/halocme/status/1351638678288781312
===============
ウェザーニュース@wni_jp·11時間

<月と火星が接近>

今夜は明るい上弦の月のそばで、火星が赤く輝いています。

晴れている近畿から北海道にかけての各地で見られていて、
深夜に西の空へ沈むまで観測可能です。
https://weathernews.jp/s/curation/detail.html?cuid=202101210085
https://twitter.com/wni_jp/status/1352193825578446852


ウェザーニュース@wni_jp·20時間

今日21日(木)の月は上弦です。
日の入り後から上弦の月と火星の接近が見られます。

お仕事の後に、空を見上げてみてはいかがでしょうか。
https://weathernews.jp/s/topics/202101/200055/
https://twitter.com/wni_jp/status/1352065917929316354

===============
ウェザーニュース@wni_jp·18時間

昨日20日(水)の夜「火球」と呼べるような明るい流星が広範囲で目撃されました。

▼こちらはウェザーニュースのユーザーから届いた映像で、
20時30分すぎに千葉県佐倉市でドライブレコーダーが捉えた流れ星の様子です。
東京の西の空に見えた火球と同一のものとみられます。
https://youtu.be/uulGU28q8qM
https://twitter.com/wni_jp/status/1352091652433735681


コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2021年1月22日13:55

  ↑
画像【M7】と【M5級】の位置を、

【 地球儀 】(立体)で、確認してね…★

(そして、可能なら、誰か、

 【 月 + 火星 】の、重力方向を教えて…!!)

最新のコメント

日記内を検索