「自分は大丈夫」は命取り/【 一定期間は 】再感染しない/「家庭内感染」が急増/【 停電 】に備えて、バッテリーの充電、電灯の用意、暖を取れる道具、飲料水などを。
「自分は大丈夫」は命取り/【 一定期間は 】再感染しない/「家庭内感染」が急増/【 停電 】に備えて、バッテリーの充電、電灯の用意、暖を取れる道具、飲料水などを。
「自分は大丈夫」は命取り/【 一定期間は 】再感染しない/「家庭内感染」が急増/【 停電 】に備えて、バッテリーの充電、電灯の用意、暖を取れる道具、飲料水などを。
https://www.youtube.com/watch?v=fqzhtvLWefA&list=RD1G4isv_Fylg&index=5
Avicii - Heaven (Tribute Video)
===============
藤原直哉@naoyafujiwara·7時間

ワクチン、変異種に効果

ファイザー、試験結果公表

work against は私の誤訳だったようです
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1347653315769769984

===============
TOHRU HIRANO@TOHRU_HIRANO·11時間

新型コロナウイルスに感染した猫。

無症状でも長期間、肺にダメージが残る

これは人間でも同じでしょ。

感染し無症状でも、様々な後遺症が残ることが、世界中で報告されてるし、
WHOも無症状感染者でも後遺症が起こることを警告してる
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1347580132307869697


influenzer@influenzer3·13時間

●SARS-CoV-2はネコにも長期の肺障害を引き起こす

→無症状かつ肺からは速やかにウイルスを排除するにも関わらずです。

病態としてはヒト感染例での過剰免疫に近いかもしれません。

コロナ感染のネコ 無症状でも肺にダメージ
https://twitter.com/influenzer3/status/1347543675757154307

  ↑
Neutralizing antibody@momotar37156452·3時間
東京大学医科学研究所

新型コロナウイルスに感染し回復したネコは

無症状にもかかわらず 長期間、肺に炎症ダメージが残り、

また一定期間は再感染しない
https://twitter.com/momotar37156452/status/1347693091935850497


nikopi@nikopi_nikopi6·13時間
返信先: @influenzer3さん, @f02eforeverさん

ネコにも なら

子供は肺炎になっていても無症状

と言われていますが、

肺障害の有無についてはどうなのでしょう?

心配になってきました。


kentauros2HAL9000@Kentauros2H·13時間
返信先: @influenzer3さん

ネコ科への感染はもう4月の香港から確認されてますね。

まだ、獣人感染はなさそうですが、

今後の変異によっては注目かもしれませんね

===============
TOHRU HIRANO@TOHRU_HIRANO·11時間

英国の変異型のコロナ

感染力が、もの凄くて、1日の新規感染者が約6万人とか続いてる。

子供も大人と同じように感染する変異種みたいで、
そうなると「家庭内感染」が急増。

これはもう去年末から日本にも入って来てると思う。
英国から日本に入国してる人は、凄い人数だから。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1347590201518919681

===============
特務機関NERV@UN_NERV·14時間

秋田県では大規模な停電が発生しており、

東北地方や北陸地方の一部でも停電している地域があります。

今後も降雪が予想される地域では

電線への着雪や低温による水道の凍結などに注意し、

万が一の停電に備えて、バッテリーの充電、電灯の用意、暖を取れる道具、飲料水などをご準備ください。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1347455277541380096


特務機関NERV@UN_NERV·18時間

【一部の地域で電力使用率99%】

寒さの影響で8日も電力需要が高まり、一部の地域で午前中、

使用率が99%まで上昇するなど電力の需給が厳しくなっています。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1347395692155715584

  ↑
津田沼 鉄雄@Tetuo_tudanuma·18時間
返信先: @UN_NERVさん

使用率98%はかなりひっ迫した状況。

このまま乗り切らなくては最悪ブラックアウトの危険性もありますね……


こうりん@Kourin29307246·9時間
返信先: @UN_NERVさん

とりあえず、灯油、ヒートテック、カセットボンベなどは買い溜めした

===============
特務機関NERV@UN_NERV·14時間

夜間で降雪があるときの運転は、視程が著しく悪化して大変危険です。

また、日没後は気温がさらに低下し、路面が凍結しやすくなり、

立ち往生が発生する可能性があります。

早めの帰宅を心がけ、外出の際は、運転者だけでなく
自転車や歩行者も路面や周囲の状況に十分注意してください。
https://twitter.com/UN_NERV/status/1347455279340818433


ウェザーニュース@wni_jp·15時間

今回の大雪で既に立ち往生が発生しています。
大雪時の立ち往生による大規模車両滞留は、解消までに数日かかる事も。

立ち往生してしまう車両にはどのような共通点があるのか、
なぜ身動きが取れなくなるのか解説します。

「自分は今回も大丈夫」という考えは命取りです。
https://weathernews.jp/s/topics/202101/080105/
https://twitter.com/wni_jp/status/1347437740124725248

===============
ウェザーニュース@wni_jp·21時間

羽毛布団は暖かいって聞いていたのに寒い!そう感じた方はいませんか?

実は羽毛布団を効果的に使うには、かけ方にコツがあるのだそうです。
https://weathernews.jp/s/topics/202101/070065/
https://twitter.com/wni_jp/status/1347352986566225922


コメント

最新のコメント

日記内を検索