人を救うのは、言葉なのだ。
2020年8月27日 リステラス星圏史略 (創作) コメント (10)
https://www.youtube.com/watch?v=VJ_aT4T89aU
The best of: Nier Automata OST
===============
https://85358.diarynote.jp/202008270554073189
(コメント欄)の続き。
てことで。
今日は午前中、あまりにも暑すぎて!集中力どころの話ではなく…
(--;)
https://85358.diarynote.jp/202008190602543599/
https://85358.diarynote.jp/202008232013137057/
https://85358.diarynote.jp/202008251217442821/
↑
の騒動のアオリで、
『バイト中、あたまのかたすみでぼんやり物語を発酵させておく』予定が…崩壊したので。(--#)
書こうと思っていた『のんびり異世界ロード・ファンタジー』に着手できそうなコンディションではなく…
『予定変更!』
⇒『はじまり』のざっくりプロットを先に考える!
⇒…いや…『同時進行』!??? いやそれとも…???
などとぼんやり脱線しはじめてしまい…
(※一番コワイのが、この、『何から先に書こうか?』だけで、
せっかく苦労して捻出した予定の執筆期間が終了してしまうパターン…★)
に、陥りかけてまして…★(~”~;)★
週間天気予報を観たら、暑いのは明日までで…
明後日から、急激に気温低下!?…+ 19 ℃…ッ?!!!
ってことなので…
今回の『原稿休暇11連休!』予定の作業内容については。
…明後日、決定します…wwww w(--;)w
===============
The best of: Nier Automata OST
===============
https://85358.diarynote.jp/202008270554073189
(コメント欄)の続き。
てことで。
今日は午前中、あまりにも暑すぎて!集中力どころの話ではなく…
(--;)
https://85358.diarynote.jp/202008190602543599/
https://85358.diarynote.jp/202008232013137057/
https://85358.diarynote.jp/202008251217442821/
↑
の騒動のアオリで、
『バイト中、あたまのかたすみでぼんやり物語を発酵させておく』予定が…崩壊したので。(--#)
書こうと思っていた『のんびり異世界ロード・ファンタジー』に着手できそうなコンディションではなく…
『予定変更!』
⇒『はじまり』のざっくりプロットを先に考える!
⇒…いや…『同時進行』!??? いやそれとも…???
などとぼんやり脱線しはじめてしまい…
(※一番コワイのが、この、『何から先に書こうか?』だけで、
せっかく苦労して捻出した予定の執筆期間が終了してしまうパターン…★)
に、陥りかけてまして…★(~”~;)★
週間天気予報を観たら、暑いのは明日までで…
明後日から、急激に気温低下!?…+ 19 ℃…ッ?!!!
ってことなので…
今回の『原稿休暇11連休!』予定の作業内容については。
…明後日、決定します…wwww w(--;)w
===============
influenzer@influenzer3·8月24日
「ボックスの中には、三つのものが置かれている。何だと思う?」
ひとつは2リットルの水、
もうひとつはカロリーメイトのような栄養補助食品、
そして3つめは1枚のメッセージカードだという。
「カードには「生きろ!助けは必ず来る」と書いてあるんだ」
最後に生きる力をくれるのは、言葉だという。
生きるか死ぬかというギリギリの局面で人を救うのは、言葉なのだ。
(ディア・ペイシェント、南杏子)
https://twitter.com/influenzer3/status/1297877294862630912
コメント
832
87
8
☆
終着点だった。
ここより先へは、
行けそうにない。
以前の普通すぎる生活を思うと、それがどんな贅沢で幸福なことだったかわかる。
私も子供と一緒に遊びに行って滑り台をすべるのを見ること、
夫と一緒に映画を見にいくこと、
そういった以前は特別でもなんでもなかったことが、
今になって幸福だったとわかる。
https://twitter.com/influenzer3/status/1299333678930169856
↑
そういう。(--;)
せめて『現代日本人のフツウの幸せ』レベルくらいまで…は。
たどり着きたかった…のだが。(--;)
現状、職を失ったり、住処を失ったり、
家族を失ったり、健康や人生を失ったり…
している人たちに比べると。
『いまの私』は…
『これ以上を望んだらバチ当たる』れべるで…
幸運。なのだ…w(--;)w…★
ここより先、これ以上のこと、まで…は、望むまい…
(霊界ボランティア関係者一斉通信?にて、『幸福権の放棄返上寄付』依頼…
的なものが… キテ、いる…)
でもねぇ。(--;)
『これ以上のシアワセ(や豊かさ)は、望めそうにない。』
(入手することは諦める。希望や願望も…放棄する…)
のは、(のを、受け容れることは。)出来るんだけど…。
頼む。
『それで諦めて、何の努力もせず死を待ち老いる自分』つぅのは…
私には、無理だ… 受容も首肯も… できない。w(--;)w
せめて歩かせてくれ。そこへ辿り着けることは消して無いと、
宣告されたうえでも、…いいから。
せめて前のめりのままで、斃れさせてくれ…
そうでなければ、『 私 』でないから。
「お前の方程式には患者の”生きる意志” が考慮されていない」
https://twitter.com/influenzer3/status/1299021557482700800
休日の手抜きブランチ用に。
買い置きのカップ麺にお湯を注いでいるだけで、
「…ああ、いま、…幸せだなぁ…」と、しみじみ実感してます…
カミサマ、これ以上は望みません。
たとえ辿り着けないとハッキリ判っていたとしても。
死ぬまで、歩き続ける。
それでいい。
「僕は今まで魔法など存在しないと言ってきたが、実は嘘だ。
どんな困難もたちどころに吹き飛ばしてしまう秘密の呪文を僕は知っている。
鏡の前に立ち、自分自身に向かってこう唱えるんだ」
・・・
「なぜベストを尽くさないのか」
(日本科学技術大学教授 上田次郎)
https://twitter.com/influenzer3/status/1299672399852437506
希望と怖れは切り離せない。
希望のない怖れもなければ、怖れのない希望もない。
(ラ・ロシュフコー)
https://twitter.com/influenzer3/status/1300407482074849281
ひとつ、方法論はあるんだけどね…w
わたしは、わたしの『幸福追求権』を放棄返上するのさ。霊界へ向けて。
で。
だれかが、わたしの『幸福を願って』くれればいいわけさ…
(でもそれを期待して行動するのは、『下心」なので、⇒外道…★)
w(--;)w
ごくフツウに『わたしのシアワセを願ってくれる身近な人』が
居ない。(実在しない。)
て時点で… ソレが最大の不幸。なのだった…www