★【 致死率 5 %】★
2020年1月19日 家族・子育て コメント (1)中津川 昴 @subaru2012 · 14時間14時間前
現状、武漢市で隔離報告されている41人の患者のうち、12人が全快、5人が治療中、2人が死亡(治癒率は30%弱、致死率は5%程度)。感染者の増殖率は10日で最大5,000人強。
https://twitter.com/subaru2012/status/1218451486427865088
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
【タイでは二例目の武漢市出身者の観光客で感染者が発見されている】
【1/17までに、シンガポールでは武漢市出身者の観光客に3例目の新型肺炎患者を発見している。】
今現在、北米の小中学校〜高校・大学で蔓延しているのは、新インフルエンザA型で、すでに半数の州で確認されている。一部で死者も出始めているが、まだ軽い方だ。
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
【国が掴んでいた647人1000人以上多い1700人が潜在的感染者、
もう国の管理しきれない数だろうな、
1/12時点だから、鼠算式に増えてるのか】
中国の肺炎ウイルス、感染者は1700人以上か 英大推計 米国は空港での検疫強化
https://twitter.com/subaru2012/status/1218429692065112064
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
現在、新型肺炎n-Covが確認されている国はアジアだけで
香港71人、マカオ1人、シンガポール1人、台湾3人、韓国1人、ベトナム1人、日本1人を含む79人。
1/17ネパールのカトマンズ空港でも武漢出身学生が疑われたが陰性だった。
もれなく中国湖北省武漢市出身の中国人だ。
武漢市の人口は1,000万人、鉄道の利用者は300万人/日(2019/11調べ)、昨日までに武漢市以外に発見された感染者数は79名、今後さらに増えるかは予断を許さない模様。
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
1・25の前日あたりに、全世界に移動した中国人らが市場に行って食材を買い込んで旧正月の食事を作るだろうから、その夜から旧正月の夜までに食中毒やウィルス感染などが起きてたら嫌だな〜
海外ではすでに1・25パンデミックに備えて、対応策を準備中らしい。日本での水際対策は穴だらけだから、対応策も間に合わないだろう。離島や海外へ脱出する要人も出て真っ先に政治家や芸能人が感染を恐れて移動するかな。「国民はマスクで」とかになりそう。自宅での殺菌は二酸化塩素ジェルくらい
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
カナダの空港では渡加する中国人の発熱検査を怠っていたため、どのくらいの規模で潜伏患者が発生するか未知数と発表
https://twitter.com/subaru2012/status/1218404962381680640
北米ではここ数日、中部の各州でインフルエンザの報告が急増中、先日のケンタッキー州の大学生は検査で全て陰性となったため、出血熱の危険性はなくなった。
https://twitter.com/subaru2012/status/1218405404352270337
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
多分、中東肺炎(MERS)の感染爆発が韓国で観測されているから、旧正月に当たる1/25前後の韓国でのパンデミックが起こるか傍観しておこう。食中毒菌のノロも例年通り発生しそう。それから韓国での豚コレラのパンデミックも気になる。まさか国外移送とかやってないだろうな〜
https://twitter.com/subaru2012/status/1218410983581872129
コメント
ダースムーン(脱原発に一票) @moonrace666 · 1月16日
人体へのセシウムの吸収を抑えるには同属ミネラルの摂取が重要。
カルシウムとカリウムを取ろう。しかし、カルシウムの吸収にはマグネシウムが必要です。
良い塩を選ぼう。
https://twitter.com/moonrace666/status/1217841949509439488