太陽活動はいよいよ最低レベルか?/熱圏薄化によって大寒波/初夏の雪/眠りが深くて長いほどスーパーフレアのリスクは高まるのです。 (自己中)
太陽活動はいよいよ最低レベルか?/熱圏薄化によって大寒波/初夏の雪/眠りが深くて長いほどスーパーフレアのリスクは高まるのです。 (自己中)
太陽活動はいよいよ最低レベルか?/熱圏薄化によって大寒波/初夏の雪/眠りが深くて長いほどスーパーフレアのリスクは高まるのです。 (自己中)
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1556227200/1011-0010-101000-201904260620.gif?t=1556227867
(06:10~06:20)

ビルケランドⅡ世さんがリツイート
くりえいと‏ @kurieight · 22時間22時間前
返信先: @Birkeland2ndさん

くりえいとさんがカマタをリツイートしました

熱圏薄化によって大寒波 初夏の雪
https://twitter.com/kurieight/status/1121222289293365248


===============

ビルケランドⅡ世さんがリツイート
柴田一成‏ @cosmic_jet · 42 分42 分前

太陽活動はいよいよ最低レベルか?
無黒点どころか、コロナものっぺりしてきた。
かろうじてプロミネンスがあるのが救い。
https://twitter.com/cosmic_jet/status/1121537612236251136


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 11時間11時間前

4月24日の太陽・地球データです。
太陽は深い眠りに入ったようです。

この眠りはあと1週間は続きそうです。
https://stereo.gsfc.nasa.gov/beacon/euvi_195_heliographic.gif

深い眠りの中でもプラズマの球体である太陽は
磁気エネルギーを蓄積し続けている事に留意しましょう。

眠りが深くて長いほどスーパーフレアのリスクは高まるのです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1121382961494904832


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 19 時間19 時間前
[記事] 太陽風の速度はやや低速になっています。太陽は無黒点が続いています。
http://swnews.jp #swnews


===============

地震マップ‏ @eq_map · 16分16分前

【M4.6】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 【10.0km】 2019/04/26 00:15:52 JST[UTC+9]
【M5.1】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 54.6km 2019/04/25 20:42:48 JST[UTC+9]

 ===

【M4.9】金華山付近 深さ63.7km 2019/04/25 21:00:01

【M5.0】日本海 深さ『397.4km』 2019/04/26 05:23:25

【M4.8】MINDANAO, PHILIPPINES 73.7km 2019/04/25 20:02:08JST, 2019/04/25 11:02:08UTC

【M4.7】NORTH OF HALMAHERA, INDONESIA 37.0km 2019/04/25 10:34:09 JST[UTC+9]

【M5.3】SULAWESI, INDONESIA 【10.0km】 2019/04/26 06:57:46JST, 2019/04/25 21:57:46UTC

【M4.9】NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA, P.N.G. 【10.0km】 2019/04/25 01:36:15 JST[UTC+9]

【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 『108.5km』 2019/04/26 01:45:49 JST[UTC+9]

【M4.9】FIJI REGION 『457.7km』 2019/04/25 08:18:08JST, 2019/04/24 23:18:08UTC

  ↑
(…地震が…少ない…!!?)

===============

チャーリー(Lv53)‏ @charlie24K · 12時間12時間前

うわー!
https://twitter.com/charlie24K/status/1121377894087835653


中津川 昴‏ @subaru2012 · 4月24日

フィリピン海プレート南端でM4〜M5級が連発している
https://twitter.com/subaru2012/status/1121167408536752128


ふくちゃんさんがリツイート
日月野庵‏ @kachoufuugetsu8 · 4月22日

▲ 環太平洋火山帯活動中

#環太平洋火山帯
#リングオブファイアー

バリ島アグン山が噴火 噴煙3000m…

ジャワ島2火山も活発 インドネシア
https://twitter.com/kachoufuugetsu8/status/1120307170086572032


===============

チャーリー(Lv53)‏ @charlie24K · 18時間18時間前

良かった〜!
RT @moto_sthkd 保守ノイズです。
https://twitter.com/charlie24K/status/1121164692691406848

https://twitter.com/charlie24K/status/1121274896686837760
https://twitter.com/charlie24K/status/1121310582383071232

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2019年11月10日19:47

ふくちゃん‏ @zishinmimi · 4月25日

わかってきた。仮説。地震耳の音程は、高い音ほど震源が近く、低い音ほど震源が遠い。ほかの人どうなのだろう。個人差があるらしいし。

  ↑
ごまたま‏ @gomatama_mimi · 4月25日

地震は全てジージーと蝉の鳴声に近い耳鳴り。動きが活発になるとギュインギュインと…
火山噴火はキリキリチリチリと金属の分子と分子がぶつかり合ってる⁈ような高音の耳鳴りです。距離間がイマイチ分からず遠くてもエネルギーの強さによって音の大きさも増大してるようです…

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 4月25日

耳圧が高い体質なんですね。もし「聴きたくない」なら頸のストレッチをしてコリをほぐして、ゆっくりお風呂に浸かって十分な休養をとって、リンパの流れをよくして耳のまわりの毛細血管を緩めれば、「聴かないで済む」ようになりますよ?

  ↑
ごまたま‏ @gomatama_mimi · 4月25日

アドバイスありがとうございます。私なりに対処はしておりますがなかなか耳鳴りから解放されません。地震 火山 噴火がなくなれば…静かに過ごす事ができるのですが…

  ↑
《歌いながら大地を歩く》霧樹里守‏ @MasakoTsuchiya2 · 4月25日
返信先: @gomatama_mimiさん、@zishinmimiさん

それは無くならないので(というかこの先は悪化の一途なので)自衛がお勧めです。(^^; 

とにかく首を暖めること。湯治もお勧めです。

(私はだいぶ軽くなりました)
https://twitter.com/MasakoTsuchiya2/status/1121428957805436928

  ↑
ごまたま‏ @gomatama_mimi · 4月25日
返信先: @MasakoTsuchiya2さん、@zishinmimiさん

はい ありがとうございます
時間を作って湯治も検討したいと思います。

最新のコメント

日記内を検索