https://www.youtube.com/watch?v=bGbqUf9VFXA
【30分耐久】創聖のアクエリオン
https://85358.diarynote.jp/201901190643148529/
の続き。
===============
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1547898600/1011-0010-101000-201901192050.gif?t=1547899271
===============
===============
===============
===============
===============
===============
===============
===============
↑
(冒頭音楽に戻る…w)
【30分耐久】創聖のアクエリオン
https://85358.diarynote.jp/201901190643148529/
の続き。
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 4 時間4 時間前
歴史的な猛暑のオーストラリアと、
激しい寒波に包まれているロシアの
気温の差は
最大では「105℃」超え
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1086545042599100416
===============
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1547898600/1011-0010-101000-201901192050.gif?t=1547899271
中津川 昴 @subaru2012 · 22時間22時間前
天気図上では低気圧だ
https://twitter.com/subaru2012/status/1086270135071952896
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 22時間22時間前
【朝鮮半島に細長い高層雲がかかり始めている!】
https://twitter.com/subaru2012/status/1086272298930196486
中津川 昴 @subaru2012 · 22時間22時間前
今朝方、朝鮮半島南方沖の済州島南方空域で発生したカルマン渦列
(Kármán’s vortex street)、渦が交互に列をなしている!
https://twitter.com/subaru2012/status/1086268494461562881
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 22時間22時間前
【フィリピン・ミンダナオ島東方沖パラオ諸島付近〜グアム諸島近海で熱低の雲が集まって来ている。ミンダナオ島南方沖でもやや大きめの熱低の雲が集まって来ている。】
https://twitter.com/subaru2012/status/1086269890552487936
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月15日
添付図は20日の1000m上空の気流図です。
ご覧の通り、早くも台風がフィリピン中部を直撃しています。
こんなに早く台風が発生した原因は熱圏薄化で太陽日射が強く
冬でも低緯度が加熱しているからなのです。
この台風、この後進路を北よりに変え南岸低気圧に変身して日本列島を襲うかも知れません。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1085131024009285632
===============
cmk2wl @cmk2wl · 9時間9時間前
水道水の塩素は、揮発してオゾン層の破壊原因にならないの?
水に大量に添加されている。
https://twitter.com/cmk2wl/status/1086468690042806272
===============
https://twitter.com/charlie24K/status/1086545273269084161
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 4時間4時間前
1月18日(ut)の太陽・地球データです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1086541475863646208
宇宙天気ニュース @swnews · 8 時間8 時間前
[記事] 太陽風速度の高まりは終わって、平均的な速さに戻っています。
http://swnews.jp #swnews
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月18日
1月17日(ut)の太陽・地球データです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1086144036090474497
宇宙天気ニュース @swnews · 1月18日
[記事] 太陽風の速度がやや高速になっています。
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月17日
1月16日(ut)の太陽・地球データです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1085781927020249089
宇宙天気ニュース @swnews · 1月17日
[記事] 穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点です。
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月18日
2012年7月の超巨大フレアには前兆がありました。
それは2006年12月のX9.1の巨大フレアです。
この後太陽はほとんどフレアを発することなくエネルギーを蓄積したのです。
今まさに同じことが起こっているのです。
つまり再び超巨大フレアが噴出すると考えられるのです。
今度は地球直撃の可能性大です。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1086172880205795329
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月18日
日本国内の原発の非常電源設備や国防関係設備には
ルネサステクノロジーの SHマイクロプロセッサーが主に使われています。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1086103119300186112
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 1月16日
前世紀の終わり頃から現在にかけて地球の磁極が急速に移動しています。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/1085471317497802752
===============
チャーリー(Lv53)さんがリツイート
大丸 拓郎 @takurodaimaru · 14時間14時間前
土星の輪が恐竜よりも若い可能性があると。
恐竜の絶滅が6500万年前。土星の輪の年齢が、カッシーニのデータを使った見積もりによると1000万年から1億年らしい。
1000万年前ってつい最近じゃん…あと1億年で無くなるっていうし、
ほんと一瞬しかないものを見ているのかも…
https://twitter.com/takurodaimaru/status/1086393578983550976
↑
(冒頭音楽に戻る…w)
コメント