【!GO to 札幌!】⇒ 【 ビンボー 移住!マニュアル】/救助遅れて困ってる人iPhoneのios11だったら電源ボタンすばやく5回ポチポチするとSOS出せるから。 (未OTL)
【!GO to 札幌!】⇒ 【 ビンボー 移住!マニュアル】/救助遅れて困ってる人iPhoneのios11だったら電源ボタンすばやく5回ポチポチするとSOS出せるから。 (未OTL)
【!GO to 札幌!】⇒ 【 ビンボー 移住!マニュアル】/救助遅れて困ってる人iPhoneのios11だったら電源ボタンすばやく5回ポチポチするとSOS出せるから。 (未OTL)
中津川 昴さんがリツイート
ヒジキ‏ @shisyamo1006 · 7月7日

救助遅れて困ってる人iPhoneのios11の人だったら

電源ボタンすばやく5回ポチポチするとSOS出せるから

覚えといた方がいいよってことを誰かから教えて貰ったから

ついでに拡散して沢山の人に知って欲しい

#拡散希望 #救助 #SOS
https://twitter.com/shisyamo1006/status/1015534830086307840


https://www.youtube.com/watch?v=n9tCN6XkN9Q
めぐりあい(1999ver.)

中津川 昴‏ @subaru2012 · 8時間8時間前

【最後まで公的な支援を待つか、自力で避難所までたどり着くか、

 たどり着いて安全を確保できたらボランティアができるか、

 その辺りはやはり体力次第だ】

応援足りず、救助難航=孤立住民の体力低下懸念-広島
https://twitter.com/subaru2012/status/1015974438490128387


参照⇒http://85358.diarynote.jp/201807082201192144/


あらためまして、
被災された皆さんと、ご遺族のかたがたには、心からお見舞い申し上げます。

【おもに岐阜で被災】
された住み込み派遣のかたなど、職住まとめて喪ったが、

必ずしも被災地に留まる必要はない。【むしろ移住したい。】

というかた向けに書きます。


長野(軽井沢)から【北海道】移住して、札幌に落ちついた私の経験です。

移動手段で一番安くてラクで確実なのは航路です。(船酔いしなければ。の話ですが)

福井から出ています。
  ↓
新日本海フェリー
http://www.snf.jp/searoute/index.html

一番安くてラクで、「荷物を大量に持ち込める」という利点があります。

私は大型のひっぱりキャリーカートに段ボール3箱積み上げて、
リュックしょって大型のショルダーバッグかついで乗りました…(^^;)。

行先は苫小牧より「小樽がお勧め!」です。

着いたら夜中です。バスが動くまで待合室で待てます。
トイレはあるし快適ですが、待ち時間の食糧と飲料は確保しておいて下さい。

また、24H営業のレンタカー店と、24H営業の温泉があるので、
そちらへ移動して一旦からだを休めるのもお勧めです。
(船の中にも大浴場はあります。)

http://www.otaruspa.com/
小樽温泉オスパ

JRが動いたら札幌まで移動しましょう。

駅徒歩5分の場所にハロワがあります。
  ↓
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/harouwarku.html
北海道ハローワーク 一覧

(船で移動中に民間サイトでバイトの面接予約は入れておくとかもお勧めです。)

(私は最初の転住先からネットで面接予約入れて仕事を決めた上で、スーパー銭湯を泊り歩きながらアパート探しをしました。)


賃貸不動産屋は無数にありますので検索してお好みで探して下さい。

(私のおすすめは昨日のに書いてあります。)


市役所も徒歩圏内ですので、

「避難移住者に何か行政サービスはあるか」とか、

とりあえず相談しに行ってみましょう。


食糧は「安いスーパー」で検索すると色々あります。
食器と日用品は百均がたくさんありますので、

不自由まったく無いです。


布団を買うなら
「コープ札幌」の大型店内に併設されてる
「サンキ」がおすすめ。

衣類も「しまむら」より「サンキ」か「ラッキー衣料部」が安いです。

家具は「ホーマック」か、リサイクルショップも多数あります。

ベッドはホーマックで「アウトドア用」

折り畳みベッドを買うのが、一番安かった!でした…(^^)♪

===============

札幌は岐阜よりはるかに暖かくて雪が少なくてラクですよ!

建設・土木・内装の仕事と、除雪の仕事もあるし、

夏季は農業の求人もけっこうあります!

都市部は「東京と変わらない」便利な暮らしが楽しめますし…


岐阜の生まれ育ちで「ホームシックが心配!」というかたは、

とりあえず真っ先に「藻岩山」(もいわやま)に登りましょう…
  ↓
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/

熊も出る!

札幌「南区」は、岐阜とそっくりな「山また山!」景観です…♪



淋しくないですよ!(^◇^)!



…とりあえず以上。(時間切れ!)

===============

中津川 昴‏ @subaru2012 · 1 分1 分前

ゴミ出しに出た時、家の前にカブトムシがひっくり返っていたので、拾って街路樹に留めてあげた。

最初メスかな?と思ったけど、小さなツノがあったのでオスだった様だ。

本州では観たことがない種類のカブトムシだった、

頭の部分が凹んでいたのは、地上に出てきた時凹んでしまったのかな?
https://twitter.com/subaru2012/status/1016087528317726720



cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl · 2014年7月13日

イラク戦争が始まってから、

子供達にハシカなどの原因不明の感染症が流行するようになったと、

ジャミール医師は言った。

「放射線が主たる原因と思われます。私たちには調べようもありませんが、

たぶん劣化ウランと関係しているでしょう」

信濃毎日新聞「閉ざされた声」
https://twitter.com/cmk2wl/status/488327296218980353



cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl · 2014年7月14日

Googleトレンド検索 日本
お腹ふくらみ
腹部膨張
お腹の腫れ
お腹がぽっこり
お腹に水

イラクの子供達に腹部が腫れる症状が流行したのは、劣化ウランによる腎臓障害である可能性が指摘されている。
https://twitter.com/cmk2wl/status/488708534217895936



中津川 昴‏ @subaru2012 · 39分39分前
中津川 昴さんがスシローをリツイートしました

沖縄でもやっているのかな?
https://twitter.com/subaru2012/status/1016078746166542336


===============

cmk2wl‏ @cmk2wl · 10時間10時間前

子供が健全であることを願うなら、まず、あなた自身が健全であることを願いなさい。

あなたが変われば子供も変わる。

ゲオルギイ・グルジェフ
https://twitter.com/cmk2wl/status/1015926841318600705


===============

チャーリー(Lv52)さんがリツイート
全国市区町村bot‏ @zenkokushikucho · 16時間16時間前

【津別町(つべつ-ちょう)】
人口:5000人

面積:716.8㎢
北海道・網走地方南部、網走川の上流域を占める網走郡の町。中心街は、網走川と津別川の合流点に立地。ヒメマスの原産地であるチミケップ湖がある。

木折箱が特産。
https://twitter.com/zenkokushikucho/status/1015855743805763584

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年7月13日11:20

中津川 昴‏ @subaru2012 · 7月12日

【数ヶ月はフェリー大活躍の可能性高いな!

 代替輸送網として今後もフェリーは貨物と人を運ぶのに必須になるね。】

物流混乱長期化か、山陽道復旧に1週間・フェリーに荷物殺到…西日本豪雨
https://twitter.com/subaru2012/status/1017228557301440512

最新のコメント

日記内を検索