「1万年後の事でしょ?」/よくこんな地震大国の島国に【 54基も原発 】を造ったなぁと、3.11後に再認識。/近代文明そのものが終焉を迎えようとしています。 (作業中)
2018年4月25日 時事ニュース中津川 昴 @subaru2012 · 10時間10時間前
【何かの前触れか!?】BBCニュース - 英国で最高気温29.1度 4月でこれほど暑いのは1949年以来
https://twitter.com/subaru2012/status/988750152352460800
===============
地震マップ @eq_map · 53秒53秒前
【M5.3】SCOTIA SEA 10.0km 2018/04/25 06:38:04JST, 2018/04/24 21:38:04UTC
★【M5.1】MYANMAR 10.0km 2018/04/24 21:23:34JST, 2018/04/24 12:23:34UTC
【M5.5】HOKKAIDO, JAPAN REGION 79.9km 2018/04/24 17:53:21JST, 2018/04/24 08:53:21UTC
★【M5.2】MYANMAR 105.9km 2018/04/24 13:08:35JST, 2018/04/24 04:08:35UTC
【M5.6】NEAR THE COAST OF NICARAGUA 47.0km 2018/04/24 11:29:53 JST[UTC+9]
【M5.2】EASTERN TURKEY 10.0km 2018/04/24 09:34:31JST, 2018/04/24 00:34:31UTC
【M5.0】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km 2018/04/24 04:20:57 JST[UTC+9]
【M5.2】COLOMBIA 117.2km 2018/04/24 00:42:10JST, 2018/04/23 15:42:10UTC
===============
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO · 11時間11時間前
この1か月間に起こってる地震の震源マップ
気象庁が公表してるのは、震度1以上の極一部のもの。日本は、だいたい1日で(450〜700回)の地震が起こってる。
よくこんな地震大国の島国に54基も原発を造ったなぁと、3.11後に再認識
マップ提供・文部科学省所管:国立研究開発法人:防災科学技術研究所
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/988723058461458437
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 10時間10時間前
20日に飛来したステルスCME(発生元不明のCME)の磁気圏への影響は徐々に低下してきましたが地殻変動や気象への影響はこれからだと思われます。
太陽黒点のフレア爆発や太陽表面のフィラメント噴出によるCMEならばそのことが起こってから注意喚起できるのですがスレルスCMEの場合それができないのです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/988755463511490562
中津川 昴 @subaru2012 · 10時間10時間前
太陽でスーパーフレアの恐れ 社会生活への打撃に専門家が警鐘 #ldnews
https://twitter.com/subaru2012/status/988749298677334016
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 15時間15時間前
4月23日(ut)の太陽・地球データです。
立派な黒点が見えてますがフレアを発するほど活発ではないようです。
黒点の西側と南北には広く不明瞭なコロナホールが広がってます。
F10.7の数値がまだ少し高いですが黒点がなくなるとまた静穏状態の太陽に戻るようです。
4月の月平均SSNが10を超えるかです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/988685083795062784
宇宙天気ニュース @swnews · 19時間19時間前
[記事] 太陽風は平均的な状態です。2706黒点群は縮小している様です。
http://swnews.jp #swnews
===============
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 8 時間8 時間前
ビルケランドⅡ世さんが西村幸祐をリツイートしました
西部邁先生の論説には随分と啓発されました。
地球はこれから小氷河期ないし本格的氷河期となるのですが、
70億以上にまで人口爆発してしまった人類種が今のままでいられるはずはないのです。
近代文明そのものが終焉を迎えようとしています。
先生、どうしたらよいのですか?
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/988783912229851136
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 9時間9時間前
太陽圏探査衛星IBEXのことや太陽圏についてお知りになりたい方は以下のNASAのサイトをご覧になってください。(右クリックで日本語に翻訳できます)
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/988760745134338050
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO · 9 時間9 時間前
日本では報道してませんが、欧米では「このままでは地球は、無理だと断定して、火星などのへの移住計画を真剣にやってますが、
日本は国民が呑気すぎるから、何もやってませんね。
なぜそうなるか?「自分達が死んだ後の事は知らんよ」という日本人独特の価値観だと思います
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO · 10時間10時間前
TOHRU HIRANOさんがTOHRU HIRANOをリツイートしました
これ、かなり深刻な事として海外では報道してる。
「1万年後の事でしょ?」なんて他人事として思ってるのは、中国、韓国、北朝鮮、そして日本ぐらい。欧米では、かなり深刻な事態だと、気候変動の対策を急いでる。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/988736044605452288
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO · 13時間13時間前
10,000年後のアメリカ。
地球の気候変動で170フィート以上、海面上昇し水没する地域。
Can You Guess What America Will Look Like in 10,000 Years? A Quiz
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/988697671673106432
ビルケランドⅡ世さんがリツイート
Oguchi T/小口 高 @ogugeo · 23時間23時間前
最新の氷河時代で最も寒冷だった約2万年前の地球の様子を復元した画像。
高緯度の白い氷床が目立つが、海面の低下による海岸線の変化も読み取れる。
高解像度版 https://bit.ly/2vDBtdg では地域の詳細がわかり、たとえば北海道や台湾は島ではなく大陸の一部になっている。NZ の atlas-v7x 氏が製作。
https://twitter.com/ogugeo/status/988550723607576578
↑
…「アタ・ルアンタイス(氷没)後」だな…☆
↓
⇒http://p.booklog.jp/book/107225/read
リステラス星圏史略 古資料ファイル 1-0
《水の大陸》年代記
コメント