【 M 7 .2 】/宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスに落下の可能性/大量の宇宙ゴミを撒き散らし大気圏再突入/流星群が3月末〜4月初めに見える。 (未OTL)
2018年3月30日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。
https://www.youtube.com/watch?v=ERWbYSh3IGc
Kalafina oblivious (空之境界 第一章片尾曲)
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1522363200/1011-0010-101000-201803300740.gif?t=1522363862
(07:30~07:40)
===============
Kalafina oblivious (空之境界 第一章片尾曲)
中津川 昴 @subaru2012 · 11時間11時間前
予想通り、天宮1号の大気圏再突入の最大確率日時は日本時間で4/1
16:15pmJST (±20時間3/31 20:15pm〜4/2 12:15pm)
の範囲内で大気圏再突入する事となった。日本でみられるのは上空を通過する天宮1号の軌道なんで
北は北海道南部(北緯43度)から南は豪州タスマニア島(南緯43度)までの範囲となる。
https://twitter.com/subaru2012/status/979352773501136899
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
低高度の宇宙空間に大量の宇宙ゴミを撒き散らしながら大気圏再突入し落下するので複数の流星群が3月末〜4月初めに見える。この時期は流星群はないけど、3/31(土)は満月なので、やや撮影しにくいかもしれない。
https://twitter.com/subaru2012/status/979294304194609152
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
そろそろ機体の表面が高温になってきて、太陽パネルが引きちぎれてバラバラになりながら、居住モジュールがプラズマガスに包まれて宵の明星の如く全天で一番明るく輝きだすので、全米から大西洋、北欧、中東などで4/1前後に多数の目撃と写真撮影が行われるはずだ。日本でも今朝上空を通過している
https://twitter.com/subaru2012/status/979291702404964352
https://twitter.com/subaru2012/status/979290946121605120
https://twitter.com/subaru2012/status/979290587550511105
https://twitter.com/subaru2012/status/979290089200132096
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性:
https://twitter.com/subaru2012/status/979290354766655488
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1522363200/1011-0010-101000-201803300740.gif?t=1522363862
(07:30~07:40)
特務機関NERV @UN_NERV · 2時間2時間前
【地震情報(海外) 2018年03月30日】
日本時間の30日6時26分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューブリテン)でM7.2の地震がありました。震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
https://twitter.com/UN_NERV/status/979474906944479232
地震マップ @eq_map · 41 分41 分前
【M5.0】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 41.1km 2018/03/30 08:17:32 JST[UTC+9]
【M5.6】TAJIKISTAN 3.6km 2018/03/30 07:54:12JST, 2018/03/29 22:54:12UTC
★【M5.3】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2018/03/30 07:51:24 JST[UTC+9]
★【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2018/03/30 07:15:26 JST[UTC+9]
★【M5.1】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2018/03/30 06:49:55 JST[UTC+9]
★【M5.3】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2018/03/30 06:38:37 JST[UTC+9]
★Updated【M6.9】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 35.0km 2018/03/30 06:25:36 JST
↑
【M7.2】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2018/03/30 06:25:35 JST[UTC+9]
【M4.2】GULF OF ALASKA 10.0km 2018/03/30 05:12:07JST, 2018/03/29 20:12:07UTC
【M4.3】GULF OF ALASKA 13.6km 2018/03/30 04:48:31JST, 2018/03/29 19:48:31UTC
【M4.5】GULF OF ALASKA 10.0km 2018/03/30 04:19:20JST, 2018/03/29 19:19:20UTC
【M5.8】SOLOMON ISLANDS 10.0km 2018/03/30 03:51:09JST, 2018/03/29 18:51:09UTC
★【M5.0】NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2018/03/30 01:06:44 JST[UTC+9]
★【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 130.7km 2018/03/29 16:30:59 JST[UTC+9]
【M5.0】SOLOMON ISLANDS 76.3km 2018/03/29 08:45:43JST, 2018/03/28 23:45:43UTC
★【M5.0】NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2018/03/29 03:50:05 JST[UTC+9]
【M5.0】KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA 52.2km 2018/03/29 03:34:20 JST[UTC+9]
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 49 分49 分前
ニューギニアでM7.2の地震 30日午前6時26分ごろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011385011000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002 …
福島県と茨城県で震度4 M5.1 30日午前8時17分ごろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011385051000.html …
ニューブリテン島の地震により発生した圧電パルスが福島茨城の地震を起こしました。
地震とは地殻コンデンサーの絶縁破壊現象なのです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/979505526601007104
特務機関NERV @UN_NERV · 2時間2時間前
【台風3号実況・予報 2018年03月30日 06:42】
台風3号は、フィリピンの東を1時間に10キロの速さで東に進んでいます。
https://twitter.com/UN_NERV/status/979473840890773504
【台風3号実況・予報 2018年03月29日 12:38】
台風3号は、フィリピンの東でほとんど停滞しています。
https://twitter.com/UN_NERV/status/979201197142757377
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
【台風3号は足踏み状態、960hPaになるまで、暖かい所で成長して、満を侍して北上する頃にはカテゴリー3くらいまで勢力範囲を広げるだろうか。
中心付近の風速だと50m/s程度まで大きくなるのかな。】
https://twitter.com/subaru2012/status/979295355043921920
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 7時間7時間前
こんな小さな黒点に安堵していることが既に極小期である事の証左なのかもしれません。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/979416634782662656
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 12時間12時間前
3月28日(ut)の太陽・地球データです。
28日の太陽データでは無黒点ですが今現在の画像データには小さな黒点が東の端に観えてます。
29日の太陽データではSSNはゼロを脱しているでしょう。
2018年3月を極小期突入月とするのは否定的になったようです。
節操もない早合点はよしましょう。(キリ)
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/979338043197833216
宇宙天気ニュース @swnews · 20 時間20 時間前
[記事] 太陽の東端から黒点が現れるかもしれません。太陽風は低速になっています。 http://swnews.jp #swnews
宇宙天気ニュース @swnews · 3月28日
[記事] 太陽風の速度は下がり始めています。磁気圏の活動も小さくなっています。 http://swnews.jp #swnews
===============
中津川 昴 @subaru2012 · 3月28日
【天才現る!普通の高校生が!僕もAIロボット製作の参考にしたい。3DCADの勉強、C++、3Dプリンタでの部品製作、アプリの製作、動作テスト、収納・実装・起動試験、ARパネルとか】
高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう - GIGAZINE
https://twitter.com/subaru2012/status/979129052874207232
コメント