太陽活動の低下と【 巨大火山噴火 で 寒冷化 】/もうすぐ次の高速太陽風がやってきます。 (未しん)
太陽活動の低下と【 巨大火山噴火 で 寒冷化 】/もうすぐ次の高速太陽風がやってきます。 (未しん)
太陽活動の低下と【 巨大火山噴火 で 寒冷化 】/もうすぐ次の高速太陽風がやってきます。 (未しん)
中津川 昴‏ @subaru2012 · 3時間3時間前

緊急地震速報 きょうから巨大地震では「続報」発表 | NHKニュース
https://twitter.com/subaru2012/status/976545565046525953


===============

ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 55分55分前

関東甲信~東北で雪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011374121000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

添付は現在の 850hpa 気流図です。
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/850hPa/orthographic=145.26,-0.38,529

ご覧のとおり東半球南北全域のあちこちで低気圧が発生し渦を巻いてます。
この現象はたぶん高速太陽風によるバンアレン帯内帯からの陽子降下がもたらしたものです。

ミニ突発的気候変動かも?
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/976568592291397632


…わけがわからん「…傷」

…もとい、…「天気図」…!

…w(^■^;)w…★

地震マップ‏ @eq_map · 52分52分前

【M5.0】SOUTHERN IRAN 10.0km 2018/03/22 05:41:19JST, 2018/03/21 20:41:19UTC

【M5.2】HALMAHERA, INDONESIA 36.9km 2018/03/22 00:33:52JST, 2018/03/21 15:33:52UTC

【M4.7】SOUTHERN IRAN 37.3km 2018/03/21 21:33:13JST, 2018/03/21 12:33:13UTC

  ↑
昨日からのイランの【10km/M5】連発が「地殻兵器」攻撃だと思う人、

手~挙げて~!?

チャーリー(Lv52)‏ @charlie24K · 7 時間7 時間前

心臓体感あり。
ちと長かった!


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 8時間8時間前

3月20日(ut)の太陽・地球データです。
なんとか日をまたがずに済みました。

今般の高速太陽風イベントは終焉しましたが静止軌道電子密度(GoseE)の上昇を置いてきました。

たぶんこの蓄積した電子が地球へ流れ込んで地震を活発化させマグマを生成します。

もうすぐ次の高速太陽風がやってきます。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/976467097470386176


チャーリー(Lv52)さんがリツイート
麒麟地震研究所‏ @kirinjisinken · 10時間10時間前
観測機3のデータです。近畿から九州、沖縄方面の反応を捉えている観測機3に非常に大きな赤の強い反応が出ています。熊本地震の3ヶ月前と同じようなパターンの反応が出ています。

注目しています。
https://twitter.com/kirinjisinken/status/976443273202958338


中津川 昴‏ @subaru2012 · 19時間19時間前

確かに、低気圧の発生場所は豪州北部準州ダーウィンの北方沖で沿岸を舐めるように西進して西方沖のインド洋で急発達してカテゴリー5に達したようだけど、

南進すると、勢力が衰えると予想されているのは、海水温が下がる海域に進むからで、水蒸気の供給量が減る見込みだ。
https://twitter.com/subaru2012/status/976303588346511363


中津川 昴‏ @subaru2012 · 19時間19時間前

現在、豪州西オーストラリア北部に接近中で高波、高潮、暴風雨、雷雨、落雷・竜巻・ブッシュファイアーには注意してください。

今後48時間以内に最大勢力で接近、上陸する可能性があります。
https://twitter.com/subaru2012/status/976296726607757312


中津川 昴‏ @subaru2012 · 19時間19時間前

【西オーストラリア州西方沖で発生した低気圧が発達し、北西部キンバリー市はカテゴリー5のサイクロン接近で最大警戒!】昼の気象衛星ひまわりがインド洋で発生したサイクロン・マーカスが西オーストラリア州キンバリー北西沖660kmにあって東進中。北部準州のダーウィンも警戒
https://twitter.com/subaru2012/status/976296122388893696


中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前

英国のランカシャイアー地磁気観測所で3/13〜3/18までに東西方向の大きな地磁気変動が3回が観測されたようです。

この影響が今後72時間で出てくる可能性があります。当時の太陽コロナ風Bt/Bzのピークとも重なるようだ。Geomagnetic Activity (c)Stuart Green on Mar. 19, 2018 Preston, Lancashire, UK
https://twitter.com/subaru2012/status/976282989570093056


中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前

【NOAA予想:3/22(日本時間3/22夜)に55%の高確率でG1級磁気嵐が発生する模様。M7級磁気嵐に警戒したい、特に南米・中米・北米の西岸および

アラスカとアリューシャン列島では津波発生もありうるからだ。】
https://twitter.com/subaru2012/status/976281084345241600


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 3月20日
[記事] 太陽風の速度は下がり始めています。 http://swnews.jp #swnews

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 3月19日
[記事] 太陽風の速度は600km/秒に高まっています。磁気圏の活動も激しくなりました。 http://swnews.jp #swnews

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 3月18日
[記事] 500km/秒の高速太陽風が続いています。2702黒点群が発生しています。 http://swnews.jp #swnews



ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 12分12分前

太陽活動衰退による地球環境異変への流れ

流れ(1)太陽活動衰退 ⇒ 太陽紫外線減少 ⇒ 地球熱圏と成層圏オゾン層の薄化 ⇒ 大気上層の寒冷化

流れ(2)太陽活動衰退 ⇒ オゾンホールの発達 ⇒ 高速太陽風の地球への飛来頻発 ⇒ バンアレン帯放電の頻発 ⇒ 異常気象、地震、火山噴火の頻発
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/976578706964561920



ビルケランドⅡ世さんがリツイート
田家 康‏ @tangeyasushi · 15 分15 分前

昨晩放映された「NHK地球事変、革命を生んだ小氷期」。今までプフィスター教授の論文はたくさん読んできたが、こういう人とは初めて知った。やはり映像は凄いな。

番組の最後で、2030年代の太陽活動の低下と巨大火山噴火での寒冷化に警鐘(^^)
https://twitter.com/tangeyasushi/status/976576849848365056


>プフィスター教授

一瞬「ファイブスター教授」って読んじゃったの…私だけ…??(^^;)

(そしてどうも「地球外文明圏」な容貌じゃないか…??)

(…「脳稜」がある…!)


中津川 昴‏ @subaru2012 · 21時間21時間前

【月ー金星ー水星の直列 3/18 スペイン領カナリア諸島西方で日没後に撮影された。】Conjunction Moon-Venus-Mercury (c)Mauricio Labrador Garcia on Mar. 18, 2018 Tenerife, Canary Islands, Spain
https://twitter.com/subaru2012/status/976274667215380480

コメント

最新のコメント

日記内を検索