https://www.youtube.com/watch?v=2EgU46Ax9so
1 Hour of the Best Instrumental Music | The Piano Guys
↑
(お♪ ぴったりの曲がっ♪)
(承前コメント欄)
こんわ~。17:17の2分前です。
中1の頃に自覚?して、18歳くらいで苦労して一旦「統合したはず」で…
その後は自覚的な「脳内キャラ」としてのみ存在していた「副人格」数名で、
ここ数日、「脳内なんちゃって協議」の結果…、
「もぉあんたは原稿書く以外、何もしなくていいよ!」と、
本体に言い渡してやったら、喜んで潜っちゃいました…。
当面このブログと実生活面に関しては、
わたくし当野槇子と、⇒http://p.booklog.jp/book/111824/read
遠野真谷人と、⇒http://p.booklog.jp/book/109000/read
トキマサトが、⇒http://p.booklog.jp/book/105153/read
交代で担当?しますが…(^^;)…
まぁ読んでるかたには、あんまり関係ないというか、
「見分けもつかないわよねーーーー?」(←このへん口語体が「槇子」。)
===============
んで。
わりと今まで「浅い海からの傍観者」だったトキマサトを「会議用に叩き起こした」おかげで、
視覚(ビジュアル)イメージ以外は不明だった詳細情報が釣れました…♪
(前項コメント欄)
↓
ってことで…。
↓
===============
↑
(昼寝の寝起きにいきなり出てきて「名前の自己紹介」をした後、
「新人関係会」で紋付き袴きて隠し芸(民謡?)を披露してた…w)
(堅井家とは親戚?関係にあるらしい)
1 Hour of the Best Instrumental Music | The Piano Guys
↑
(お♪ ぴったりの曲がっ♪)
(承前コメント欄)
こんわ~。17:17の2分前です。
中1の頃に自覚?して、18歳くらいで苦労して一旦「統合したはず」で…
その後は自覚的な「脳内キャラ」としてのみ存在していた「副人格」数名で、
ここ数日、「脳内なんちゃって協議」の結果…、
「もぉあんたは原稿書く以外、何もしなくていいよ!」と、
本体に言い渡してやったら、喜んで潜っちゃいました…。
当面このブログと実生活面に関しては、
わたくし当野槇子と、⇒http://p.booklog.jp/book/111824/read
遠野真谷人と、⇒http://p.booklog.jp/book/109000/read
トキマサトが、⇒http://p.booklog.jp/book/105153/read
交代で担当?しますが…(^^;)…
まぁ読んでるかたには、あんまり関係ないというか、
「見分けもつかないわよねーーーー?」(←このへん口語体が「槇子」。)
===============
んで。
わりと今まで「浅い海からの傍観者」だったトキマサトを「会議用に叩き起こした」おかげで、
視覚(ビジュアル)イメージ以外は不明だった詳細情報が釣れました…♪
(前項コメント欄)
↓
コメント
霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年3月21日16:13
めも
森 雪富士
森 雪藤
森 幸富治
森 幸風司
はて。
森 富士雪
森 藤雪
森藤 雪
霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年3月21日16:35
堅井 工(かたい・たくみ)
抜山 晃(ぬきやま・こう)
…いきなり出揃うなよ…w
霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年3月21日16:38
坂田 甲子郎
通称「こうしろ(命令型)ジジィ」
ってことで…。
↓
===============
堅井 工(かたい・たくみ)
SA(Space Academy)留学生。宇宙建築設計科。(内構担当?)
トキマサトに一目惚れ?して【 銀河英雄 電設 】入りしたが、本人は自覚も薄く、周りにはばれていないつもり。
そのため(尊敬している)由利士郎氏に「原因不明」で度々いちびられていて、若干ストレスになっている。
一族郎党「大工」の家柄。わりと強運で、「棟梁」である曾祖父の強権発動のもと、ほとんどの親族が「地下入り」して生き延びた。
(なかのひと狼さ~ん♪)
抜山 晃(ぬきやま・こう)
SA(Space Academy)学生。宇宙建築設計科。(外構担当?)
《スタンドアロンズ》出身。性格おおらか。
【 銀河英雄 電設 】入りの動機は「面白いから」と言っているが由利士郎ねらいっぽい。
(なかのひと白熊さん)
森 藤雪(もり・ゆきふじ)
地球出身。「富士が雪化粧で真っ白だった日に生まれた」から「富士雪」の名になるはずだったが、字面だの画数だの…で親族協議の結果、「藤雪」に。
美少女顔だった子ども時代は御多分にもれず「森雪!」とあだ名されて育つ。
地上で航空機長を務めていたが、宇宙に上がって【英雄電設】のテストパイロット要員に。
和風の美青年で、由利士郎氏と合わせて「双美人」と呼ばれる。
隠し撮り写真が大人気。
金目当ての果敢なパパラッチの女性の根性に惚れて恋人に。
後、一児の父。
戦乱を生きのび、外宇宙移住したと思われる。
↑
(昼寝の寝起きにいきなり出てきて「名前の自己紹介」をした後、
「新人関係会」で紋付き袴きて隠し芸(民謡?)を披露してた…w)
(堅井家とは親戚?関係にあるらしい)
坂田 甲子郎(さかた・こうしろう)
通称「こうしろ(命令型)ジジィ」
SA教授?
仕切り屋で、とにかく口うるさく、常に上から目線のオレサマ。(嫌味で有能)
【電設】新人スタッフの天敵。(^^;)
由利士郎とは丁々発止の仲。
コメント
ここに入れといた~☆
⇒http
://p.booklog.jp/book/105153/read
リステラス星圏史略 古資料ファイル 5-7 『トキ・マサトの物語』
参照⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88
『インナー・カルテット』