【真面目にきちんと頑張った結果さらに仕事がキツくなる】…?/有能で生産性の高い人のモチベを下げることしか考えていない会社なら、さっさと好条件の転職先を考えるべし。 (未OTL)
2018年3月9日 労働/対価 +( 因果 応報 )rin_earthさんがリツイート
中沢けい @kei_nakazawa · 3月4日
乱暴な比喩だと言われそうだけど、日銀が自分で「偽札」をがんがん刷ったら、ほんもののお札まで信用がなくなっちゃうじゃない。同じナンバーの日銀券(お札)が2枚出てきて、作ったのは日銀だったなんてことになったら世の中ひくり変える。
公印付公文書偽造ってそれと同じようなものだから。
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/970113969888280577
あっこのパパ @ken6375 · 3月4日
返信先: @kei_nakazawaさん、@kyoko3022さん
しかも公文書を偽造する為に財務省の文書決済システムを改造した。変な時期にPCの入れ替えと言ってサーバー止めたんだよね。
rin_earthさんがリツイート
K.A.E.l.U. @kaelu_only · 3月6日
そいや今日職場で上司がそのまた上司から
「君んとこの部署いっつもみんな定時で仕事終わって帰ってるよね?
仕事に余裕あるみたいだし来年度から人員減らしていい?」
的な話をされたらしいんですけど
真面目にきちんと時間通り頑張った結果さらに仕事がキツくなるのって
常識的におかしないッスかね…?
https://twitter.com/kaelu_only/status/970958637525954560
↑
かすや@ZAIF狂い @kasuriman · 3月6日
でもいまだに残業=美徳の風潮があって
遅くまで残ってると頑張ってるなという考えかたが多いです。
これも一種の洗脳なのかもしれません。
または思考回路停止。
rin_earthさんがリツイート
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo · 3月3日
日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670?twinews=20180206 …
長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。
「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日本の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにした
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/969959201345695744
rin_earthさんがリツイート
派遣のハケ子@契約社員に変身(5年限定) @hakennohakeko · 3月5日
人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えた
IBMのシステムが
820億円の損失を生み出す - GIGAZINE
https://twitter.com/hakennohakeko/status/970609818296659968
rin_earthさんがリツイート
Mitsuko_Uenishi @mu0283 · 3月5日
Mitsuko_Uenishiさんが文化放送ゴールデンラジオ!をリツイートしました
終了。残業代ゼロ法案で通せなかった内容を「働き方改革」の皮にくるんで「毒まんじゅう」として一括法案で通そうとした、けれどデータ問題で毒が見えてしまった、そういう話をしました。
ポッドキャストで1週間聞けるそうです。ぜひ。
https://twitter.com/mu0283/status/970539542485729280
rin_earth @rin_earth · 3月4日
rin_earthさんが全日本もう帰りたい協会をリツイートしました
明日の仕事より、今日の晩飯の心配をしましょう・・・
https://twitter.com/rin_earth/status/970223849290661889
コメント