チャールズ(Lv ∞) @charlie24K · 58 秒58 秒前
あらあら、紫のROTIが随分と青いし、赤もある。
四日間注意。
あとリスクも高くなってます。
https://twitter.com/charlie24K/status/963175275390386176
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 19時間19時間前
グアム島・太平洋でM6.0の地震発生
https://jp.sputniknews.com/incidents/201802124567658/ …
日本のメディアは相変わらず情報発信してません。
フィリピン海プレートの東西で地震活動が活発化してます。
西日本に大き目の地震が起るかもしれません。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/962888216264060928
チャールズ(Lv ∞)さんがリツイート
麒麟地震研究所 @kirinjisinken · 2月11日
観測機3のデータです。
近畿地方から西日本の地震反応を捉えている観測機3に赤の強い反応が出現しています。
国際地震予知研究会P1712-05bの地震に暫く警戒が必要です
https://twitter.com/kirinjisinken/status/962682174360047616
中津川 昴 @subaru2012 · 13 時間13 時間前
冷たい北風で日本海の海水温は下がって、北海道以北は海水が凍って流氷が接岸、
温度表示はなく、零下に(流氷で陸続きみたいだ!)。
また南からの黒潮暖流が蛇行したため、東南海・東海沖だけ周囲より2℃も海水温が下がり、熱帯魚がヒートショックで座礁しまくる現象続く
https://twitter.com/subaru2012/status/962976075662819328
中津川 昴 @subaru2012 · 13時間13時間前
これが「日本海寒帯気団」という収束帯だそうな
https://twitter.com/subaru2012/status/962972431483781121
中津川 昴 @subaru2012 · 13時間13時間前
日本海側で二つの風が北陸沖で合流しているのがわかる
09時、11時、13時、15時の2時間おきの衛星可視画像を見ても二つの気流が北陸に豪雪地帯を作り出しているのがわかる。
https://twitter.com/subaru2012/status/962970903213572097
中津川 昴 @subaru2012 · 13時間13時間前
【西高東低の強い冬型気圧配置で日本海側は大陸から湿った北風が】
https://twitter.com/subaru2012/status/962969755673026560
…なんだこりゃ…??
↓
地震マップ @eq_map · 19 分19 分前
【M4.5】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
21.8km 2018/02/13 05:05:17 JST[UTC+9]
↑
【M5.3】本州北部東方はるか沖
深さ69.2km 2018/02/13 05:05:17
↑
◆◆緊急地震速報(最終第7報)◆◆
【M5.6】三陸沖
深さ10km 2018/02/13 05:05:11発生 最大予測震度2
(※この後、「M5以上」が停止中※)
地震マップ @eq_map · 20時間20時間前
【M5.0】PALAU REGION 10.0km 2018/02/12 09:52:33JST, 2018/02/12 00:52:33UTC
Updated【M6.0】MARIANA ISLANDS REGION 10.0km 2018/02/12 08:14:14 JST[UTC+9]
↑
【M6.2】MARIANA ISLANDS REGION 41.9km 2018/02/12 08:14:18JST, 2018/02/11 23:14:18UTC
【M5.1】KERMADEC ISLANDS REGION 37.6km 2018/02/12 06:06:22JST, 2018/02/11 21:06:22UTC
特務機関NERV @UN_NERV · 3時間3時間前
【台風2号実況・予報 2018年02月13日 03:44】
台風2号は、ミンダナオ島の東を1時間に25キロの速さで西北西に進んでいます。
https://twitter.com/UN_NERV/status/963121721019518976
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 5時間5時間前
フィジからニューカレドニアにかけて巨大なサイクロンが襲いつつあります。
添付左図が13日午前零時現在、右が17日です。
時差はほとんど無いので日本時間を示しています。
ニュージーランドは日本と同じくらいの大きさです。
サイクロンはとても巨大だとわかります。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/963100654070673408
ビルケランドⅡ世さんがリツイート
Halo CME @halocme · 3 時間3 時間前
Before NOAA/SWPC puts their prediction online, here is one from CCMC. The shock ahead of the CME associated with the C1.5 flare may arrive at Earth on 15 February at 06:42 UT.
https://twitter.com/halocme/status/963121670914433025
ビルケランドⅡ世さんがリツイート
柴田一成 @cosmic_jet · 8時間8時間前
太陽真ん中付近で長寿命フレア(LDE)発生。X線は弱いが(Cクラス)、典型的なカスプ型フレア。おそらく、コロナ質量放出(CME)が発生しているに違いない。数日後、地磁気嵐が起きるかも。
https://twitter.com/cosmic_jet/status/963054145090433025
宇宙天気ニュース @swnews · 17 時間17 時間前
[記事] 2699黒点群でC1.5フレアが発生し、CMEも発生しています。
http://swnews.jp #swnews
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 18時間18時間前
2月11日(ut)の太陽・地球データです。
今黒点がCMEを発したら間違いなく地球を直撃ですね。
早く西に沈んでほしいです。
ところで台湾に続いてグアムでM6.0の中規模地震が発生しました。
大き目の海嶺地震 ⇒ 深層地震 ⇒ 表層地震 の順で起っているようです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/962898328286519296
ビルケランドⅡ世さんがリツイート
Halo CME @halocme · 2月11日
AR 12699 reached central meridian on Feb 11, having produced only B- and C-class "non-eruptive" flares. Give it another chance to erupt into heliosphere for the next few days while in Earth strike zone. There’s stil some indication of flux emergence.
https://twitter.com/halocme/status/962600181307854848
cmk2wl @cmk2wl · 15時間15時間前
2018年2月10日 スペイン
ガラビアの海岸に 18メートル(59フィート)のナガスクジラ。
https://twitter.com/cmk2wl/status/962922204752039936
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 4時間4時間前
次の添付図はオーストラリアとニュージーランドの間に日本列島を等倍で描いた図です。
大きさの感覚をつかんでおきましょう。
ちなみにニュージーランドの人口は約470万人で北海道と同じくらいです。
オーストラリア人は大半が東海岸に居住しており人口は約2400万人です。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/963103149069185024
チャールズ(Lv ∞)さんがリツイート
閃き王子 @fIm8QpAKAl1RLpd · 2月10日
台湾地震予兆の、地震雲
2018 2/2 7:00
石垣島南側より、台湾方向にて撮影
横一列に壁のような雲
https://twitter.com/fIm8QpAKAl1RLpd/status/962202007309238272
コメント