中津川 昴 @subaru2012 · 2月5日
【長径23mの地球近傍小天体(2018 CB)が、2/9 に地球に0.2LD(月ー地球間距離):約8万kmまで接近、秒速8kmで通過する模様】
https://twitter.com/subaru2012/status/960476277651095552
中津川 昴 @subaru2012 · 9時間9時間前
【凍傷になる前に宿舎に戻るべき】
平昌“凍”季五輪?寒さでIOCが異例措置「選手は開会式を途中退場していい」
―中国メディア
https://twitter.com/subaru2012/status/961617900711829504
中津川 昴 @subaru2012 · 10時間10時間前
【各国首脳が出席しても20分くらいで帰るだろうww】
【平昌五輪】極寒開会式、VIPも一般観客と同様に屋外席 組織委が防寒対策拡充を断念
https://twitter.com/subaru2012/status/961606772380155905
中津川 昴 @subaru2012 · 11時間11時間前
熱低は連休中に台風2号(アジア名:サンバ)になる模様。短命かもしれない。
北からの強い寒気の南下がある為、フィリピンのルソン島に接近すると思われる。21時の赤外線衛星画像と15時の可視衛星画像
https://twitter.com/subaru2012/status/961599075953946625
中津川 昴 @subaru2012 · 11時間11時間前
【2/9は大陸からの移動性高気圧に広く包まれるため、日本も朝鮮半島も天候は穏やかだが、
2/10(土)から九州〜沖縄地方に前線が発達して南岸低気圧になるため、
連休は1052hPaを誇るシベリア寒気団が一気に南下する為、
オリンピック会場はー10℃前後の極寒になる模様、
一方、フィリピン沖に熱低が】
https://twitter.com/subaru2012/status/961595711711100928
中津川 昴さんがリツイート
cnn_co_jp認証済みアカウント @cnn_co_jp · 3日3日前
モスクワで60年ぶりの大雪 1人死亡、5人負傷
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/960708422143479809
中津川 昴 @subaru2012 · 2月6日
ダウンバーストは、地上に降り注いた後、地面に衝突して水平に広がります。
https://twitter.com/subaru2012/status/960693071804379136
中津川 昴 @subaru2012 · 12時間12時間前
台湾地震 日本から救助チーム | 2018/2/8(木) - Yahoo!ニュース
https://twitter.com/subaru2012/status/961578413730414592
cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl @cmk2wl · 2月7日
「最も心配しているのは水に溶解したものです」「コンデンセートの毒性物質は、かなり低濃度でプランクトン、魚および無脊椎動物の幼生を害する可能性がある」「魚は生殖障害に苦しむ可能性があり、鳥や海洋哺乳類は急性暴露する可能性があります」
石油流出対策の専門家リチャード・スタイナー
https://twitter.com/cmk2wl/status/961143364690366466
cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl @cmk2wl · 1月21日
コンデンセートは水に溶け込むため水面を覆うのではなく、他の物質と混合されて汚染をもたらす。英国サウサンプトンの大学サイモン教授は「沈んだ油はゆっくりと海に入り込んでかなりの時間慢性的な汚染源になるだろう」と、
沈没地域に操業禁止措置が必要であると主張。ハンギョレ新聞。
https://twitter.com/cmk2wl/status/954972143313338368
cmk2wl @cmk2wl · 2月7日
続報です。
2018年1月26日 インド
チェンナイ。3週間で 193頭のヒメウミガメの死。
https://twitter.com/cmk2wl/status/961368099768250368
地震マップ @eq_map · 2時間2時間前
【M5.6】OFFSHORE BIO-BIO, CHILE 10.0km 2018/02/09 06:19:23JST, 2018/02/08 21:19:23UTC
【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 22.6km 2018/02/09 03:33:31 JST[UTC+9]
【M5.6】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 211.0km 2018/02/08 20:04:01 JST[UTC+9]
【M5.3】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 10.0km 2018/02/08 18:52:47 JST[UTC+9]
【M5.6】GREENLAND SEA 10.0km 2018/02/08 11:29:14JST, 2018/02/08 02:29:14UTC
【M5.2】TAIWAN 6.1km 2018/02/08 09:54:16JST, 2018/02/08 00:54:16UTC
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 20時間20時間前
2月7日(ut)の太陽・地球データです。
東から現れた黒点は発達中のようです。
これから地球へ向けてCMEを噴出するかもしれません。
だとすると昨年9月以来と思います。
昨年9月はXフレアまで噴出させてCMEが直撃しメキシコ南部でM8.1の超巨大地震が勃発しました。
極小期の太陽は時折活性化するのかも?
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/961458963630899200
宇宙天気ニュース @swnews · 20 時間20 時間前
[記事] 2699黒点群で、C8.1の小規模フレアが発生しました。 http://swnews.jp #swnews
中津川 昴 @subaru2012 · 2月7日
中津川 昴さんがMassimoをリツイートしました
【グリーン・ジャガーが空駆けるーノルウェーのトロムソで2/6に激しいオーロラが発生】
https://twitter.com/subaru2012/status/961380025000841222
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 19 時間19 時間前
それは年老いたお前の思い過ごしだと言われると思うのですがお爺は何かを直感するのです。
つまり、この事態を科学的にどのように解釈するのかと言う事なのです。
ひとつの解釈として、銀河磁場の磁力線が地球をナメ、遅れて太陽をナメたと考えられるのです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/961464365676339200
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 19時間19時間前
一覧表を観ると地球では1月に地震活動が活発化しだしました。
太陽は2月初頭に活発化しています。
通常太陽が活発化してCMEや高速太陽風が地球へ吹き付けてその影響で地球の地震活動などが活発化するものなのですが今般はまるきり逆に観えるのです。
まさか地球が太陽に影響しているのでしょうか?
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/961461645082898433
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
もしロードスター車の航行速度が、地球の引力圏脱出速度(秒速11km)以上なら、ホーマン軌道を9ヶ月で火星軌道に達するはず。それ以下だと、数年〜数十年というだろう。地球と月の引力を使ったスイングバイ(スリングショット)だと手間はかかるけど燃料を最小にして加速して7ヶ月くらいで到着
https://twitter.com/subaru2012/status/961527893917495298
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
【数十年後、火星軌道を漂っているのを発見されるのだろうねww】
スターマンからの信号が途絶えた | TechCrunch Japan
https://twitter.com/subaru2012/status/961523940958003201
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
【Space X社の打ち上げブースターの帰還と分離したテスラ社のテスラ・ロードスター車(オープンカー)の大気圏外でのご開帳が素晴らしい】
https://twitter.com/subaru2012/status/961519706032168960
↑
…これは【 スペースデブリ 】と、誰も言わんのだろうか…(ー”ー#)★
中津川 昴 @subaru2012 · 2月7日
中津川 昴さんがABC Newsをリツイートしました
【中国が初の一人乗り(重量100kg)ドローンで、100kmを23分で操縦に成功!!】
https://twitter.com/subaru2012/status/961377935075655680
↑
安全性確保のため、「吊り下げ型7翼式」希望…★
中津川 昴 @subaru2012 · 2月6日
【1週間前から我が家のMacの調子が悪い、極端に速度が落ちて文字のハイライトだけでも数十秒かかり、クリックしても反応するまで数分かかった、昨夜一時的に性能が通常に戻ったけど、今朝からまた不調だ。前兆かもね。】
https://twitter.com/subaru2012/status/960686882844590080
中津川 昴 @subaru2012 · 2月6日
その為、黒点数が異常に少なくなると、寒波が発生しやすく、冷夏にもなりやすい。マウンダー極小期(黒点出現数の少ない時期)と気温の低下が同時期に起きているが、火山の噴火により噴煙が太陽光を遮った為、気温が上がらず川が凍るなどした。欧州でも日本でも長らく厳冬に耐える姿が絵で残された
https://twitter.com/subaru2012/status/960674103072993280
中津川 昴 @subaru2012 · 2月5日
【日本の金星探査機あかつき:金星の夜の側の赤外線撮像写真】
Venus at Night in Infrared from Akatsuki (c)JAXA, ISAS, DARTS; Processing & Damia Bouic
https://twitter.com/subaru2012/status/960478829004255234
チャーリー(Lv52)さんがリツイート
ㄓㄤㄋㄞˇ/ㄚㄧㄚ(aya) @Zhang_nai · 22時間22時間前
台湾の大きさを誤解してる方が多いので大きさ比較を貼ります。
地図でいうなら
花蓮は富士山
台北は東京
九份は横浜
台中は長野
高雄は福井
是非この機会に台湾の事を知ってください。
https://twitter.com/Zhang_nai/status/961449315741843457
コメント