【 そこには 住めなくなる。】/【墜落ヘリ⇒放射性物質!】/【 沈没タンカー油 】⇒【 発火のおそれ 】。 (中りん)
【 そこには 住めなくなる。】/【墜落ヘリ⇒放射性物質!】/【 沈没タンカー油 】⇒【 発火のおそれ 】。 (中りん)
【 そこには 住めなくなる。】/【墜落ヘリ⇒放射性物質!】/【 沈没タンカー油 】⇒【 発火のおそれ 】。 (中りん)
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1517947200/1011-0010-101000-201802070500.gif?t=1517947851
(04:50~05:00)

rin_earth‏ @rin_earth · 3時間3時間前

夜明け前の名古屋から、お早うございます・・・室内空間線量 0.14μSv(ガイガーフクシマ)・・・


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 22時間22時間前

台湾東部のM6M5地震の連発に続いて小笠原でM5.3D465の深発地震が発生しました。

深発地震のM5クラスは表層地震のM6クラスに匹敵します。
恐らくこの後日本列島のどこかでM5M6クラスの地震が発生します。

皆さん十分ご注意願います。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/960671606790959104


…災厄が多すぎて、何が何やら…。(--)。

====================
【墜落ヘリ】

cmk2wl‏ @cmk2wl · 9 時間9 時間前
cmk2wlさんがToyomi Sawadaをリツイートしました

墜落した陸自のヘリには膨大なBq数の放射性物質が使われていた!
https://twitter.com/qzv00507/status/960799023081779200

1017700Bqのクリプトンと トリウム計4840Bq
https://twitter.com/cmk2wl/status/960888270832902145



中津川 昴‏ @subaru2012 · 9時間9時間前

陸自ヘリ落下の様子、自動車学校のドラレコに:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL263GFLL26TTHB00J.html

墜落直前に機体から何かが分離して落ちて行く様子が分かるが、その後、機体の方が先に落下した。
https://twitter.com/subaru2012/status/960872204769488898


cmk2wl‏ @cmk2wl · 22時間22時間前
共同通信
主回転翼分離、整備に問題か 佐賀の陸自戦闘ヘリ墜落
2/6 08:07
佐賀県神埼市の住宅に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落、炎上した事故で、飛行中に機体から異常音が響き、

メインローター(主回転翼)が分離してほぼ垂直に落下した

とみられることが6日、複数の目撃情報で分かった。
https://twitter.com/cmk2wl/status/960653300927406080


…せつなすぎる…。

cmk2wl‏ @cmk2wl · 24時間24時間前

自衛隊ヘリ墜落時の動画
https://www.youtube.com/watch?v=U_gOOXJXqRA&feature=youtu.be

飛行中に部品が飛び散っているのでは?
https://twitter.com/cmk2wl/status/960626502403473408



====================
【漂着油】

cmk2wl‏ @cmk2wl · 3 時間3 時間前

海岸に漂着した油で汚れた服などを洗濯乾燥機にかけたらダメだよ。

出火する恐れがある。
https://twitter.com/cmk2wl/status/960928756503232512


cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl · 1月31日

タンカーから流出した油でトカラ列島の小さな島が囲まれてしまったら、そこには住めなくなる。

有毒なコンデンセートベーパー(VOC)に昼夜を問わずさらされることになる。
https://twitter.com/cmk2wl/status/958746307807465472



cmk2wl‏ @cmk2wl · 4時間4時間前
気象庁が放った漂流型海洋気象ブイ(添付は 2017年のもの)

沈没したタンカーからの油は、間違いなく九州、本州の太平洋岸に到達する。
https://twitter.com/cmk2wl/status/960917358637326336


cmk2wl‏ @cmk2wl · 5時間5時間前
2月6日
流出した油は 宝島、喜界島、奄美大島、加計呂麻島、与路島、徳之島、
【請島】、【沖永良部島】にも漂着。
https://twitter.com/cmk2wl/status/960898789287407616


cmk2wlさんがリツイート
みじゃこ‏ @islandtakara · 22時間22時間前

宝島の油漂着の様子。

大きいと畳10畳ほどのプールになってる場所が100ヶ所はあるんじゃないかと思います。

溶けた飴のような粘度、ベッタベタです。

ひどいところとひどくないところがありますが、周囲14kmの島の7kmほどの範囲に広がっています。
https://twitter.com/islandtakara/status/960657131266457600



cmk2wlさんがリツイート
いな‏ @ukkariina · 2月4日

こんな貼り紙したくないけど、館内のカーペット敷きの所が悲惨なことに…
(;ω;)

注意喚起がまだまだ足りないですね。今は不用意に砂浜を歩かないのが一番です。
https://twitter.com/ukkariina/status/960081156665323520



====================
【 大雪 】

cmk2wlさんがリツイート
冬‏ @sapokitune · 12時間12時間前

道路脇の雪は、ただでさえ空気中のチリ等を吸着して汚れている。

それに加えて、道路等の凍った部分が溶けたら、アスファルトの汚れを吸着した汚れた水が出来上がるのか。
車が通る度に道路の雪解け水が跳ね上がるけど、あれって相当汚いことになる。

おまけに霧状だ。吸い込み注意だね。
https://twitter.com/sapokitune/status/960803545896312832



特務機関NERV‏ @UN_NERV · 1 時間1 時間前

【北陸地方 気象情報 2018年02月07日 05:50】
福井県嶺北を中心に記録的な大雪となっています。引き続き7日昼前にかけて大雪による交通障害に厳重に警戒してください。

【東海地方 気象情報 2018年02月07日 05:26】
東海地方では、引き続き7日夜遅くにかけて岐阜県の山地を中心に大雪となり、東海地方の平地でも積雪となる所がある見込みです。

【近畿地方 気象情報 2018年02月07日 05:29】
近畿北部では、8日夕方にかけて日本海の雪雲が断続的に流れ込み、大雪となる見込みです。

【中国地方 気象情報 2018年02月07日 05:30】
島根県隠岐では、7日昼前にかけて積雪や路面の凍結による交通障害など大雪による災害に警戒してください。また、山陰の海上ではうねりを伴った高波にも注意してください。

【九州北部地方(山口県を含む) 気象情報 2018年02月07日 05:33】
九州北部地方では、7日昼前にかけて断続的に雪が降り大雪となる所があるでしょう。積雪や路面凍結による交通障害、降雪による視程障害、農作物や農業施設の管理、水道管の凍結に注意してください。

【四国地方 気象情報 2018年02月07日 05:33】
四国地方では、7日昼前にかけて降雪が続く見込みです。愛媛県南予北部では、7日朝にかけて積雪や路面の凍結による長時間の交通障害などに警戒してください。


特務機関NERV‏ @UN_NERV · 2時間2時間前
【大雪に関する全般気象情報 2018年02月07日 04:37】

福井県嶺北地方を中心に記録的な大雪となっています。


中津川 昴‏ @subaru2012 · 7時間7時間前

北陸大雪 物流やバス運行滞る | 2018/2/7(水) - Yahoo!ニュース
https://twitter.com/subaru2012/status/960903818375454720


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 17時間17時間前

北陸で記録的大雪 福井では平年の6倍超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317191000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

今福井市では一日1mの勢いで雪が降り続いてます。
恐らく8日までには積雪深は平地の福井市でも2mを超える豪雪となります。

山沿いでは4mを超える超豪雪となり集落は孤立し陸上自衛隊のヘリコプターによる救援が必要となります。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/960751732799098880


特務機関NERV‏ @UN_NERV · 18時間18時間前
1/2【北陸地方 気象情報 2018年02月06日 12:45】

福井県嶺北地方では、記録的な大雪となっています。

福井市で、最深積雪が130センチを超えたのは、37年ぶり(前回、1981年の昭和56年豪雪)となっています。



中津川 昴‏ @subaru2012 · 7時間7時間前

大陸の風ぶつかる「収束帯」、37年ぶり大雪招く 北陸(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://twitter.com/subaru2012/status/960893153543770113


コメント

最新のコメント

日記内を検索