【 コウモリ大量死 】 脳が 過熱/「凍った」イグアナ。 (未中津)
【 コウモリ大量死 】 脳が 過熱/「凍った」イグアナ。 (未中津)
【 コウモリ大量死 】 脳が 過熱/「凍った」イグアナ。 (未中津)
https://www.youtube.com/watch?v=T15aLmY_ZCk
Celtic Circle - Traditional Instruments (Album)

ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 18時間18時間前
1月8日(ut)の太陽・地球データです。
新たな黒点が太陽中央下方に現れました。

しかしF10.7(太陽電波強度)は極小期閾値70しかありません。
太陽活動はとても静穏なのですが完全無黒点にはなかなかなりません。

太陽は眠気をこらえているようです。
飛来した高速太陽風はあまり強くないようです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950586059070435328


宇宙天気ニュース‏ @swnews · 19 時間19 時間前
[記事] 高速の太陽風が到来し、540km/秒に高まっています。太陽に黒点が出現しています。 http://swnews.jp #swnews



地震マップ‏ @eq_map · 21時間21時間前
【M5.0】TAJIKISTAN 112.1km 2018/01/09 09:05:49JST, 2018/01/09 00:05:49UTC

地震マップ‏ @eq_map · 21時間21時間前
【M5.7】GALAPAGOS ISLANDS REGION 10.0km 2018/01/09 09:05:54JST, 2018/01/09 00:05:54UTC



ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 2 時間2 時間前
多くの諸君は1963年にはまだこの世に生まれていなかったのかもしれません。
ですから38豪雪などと言ってもペリーの来航と同じ歴史事象でありご存じないのも当然だと思います。

記録映像が残ってますので是非ご覧ください。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950822078407520256


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 11時間11時間前

「凍った」イグアナが木から次々落下 寒波襲来の米フロリダ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35112812.html

猛暑のオーストラリアでコウモリが大量死、脳が過熱
http://www.afpbb.com/articles/-/3157822

太陽活動減衰で太陽放射紫外線量が減少したために成層圏オゾンが減少し熱圏が薄化したことですべては起っています。
理解できますね。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950694758749429760


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 1月7日
現在冬季なので北半球の日射は少なくそのために放射冷却が優勢です。
対して南半球の日射は多くそのために地表高温化が優勢なのです。
加えて、熱圏の薄化がその影響を増大しているのです。
成層圏まで偏西風蛇行しているのは北半球高緯度成層圏オゾンが減少して対流圏界面が不明瞭だからです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950051923238907904


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 1月7日
この2つの現象は結果がまるきり逆ですが、その根本原因とは太陽活動の衰退なのです。
太陽活動が衰退によって高緯度成層圏オゾン層の薄化と全球的熱圏の薄化が起こっているのです。
次の添付図は20hPa:成層圏中層 の気温気流図です。
https://earth.nullschool.net/jp/#2018/01/07/0000Z/wind/isobaric/10hPa/overlay=temp/patterson

なんと、偏西風の蛇行が起こってます!!
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950048363675660293


ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 1月7日

米東部・カナダ、「北極からの大寒波」で記録的な寒さ
http://www.afpbb.com/articles/-/3157672?cx_part=topstory
南半球の豪シドニー、気温47.3度を記録
http://www.afpbb.com/articles/-/3157679?cx_position=4

添付図は7日午前零時(ut)の全地球表面温度メルカトル図です。
https://earth.nullschool.net/jp/#2018/01/07/0000Z/wind/surface/level/overlay=temp/patterson
オーストラリア南方の低気圧に大陸熱波が流動してます。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/950048357132640261



cmk2wlさんがリツイート
cmk2wl‏ @cmk2wl · 2015年11月24日

木星は強い磁力で荷電粒子(放射性物質)を捕らえていて、放射線帯を作っている。

カラヤン指揮
ホルスト「惑星」より ”木星” https://www.youtube.com/watch?v=C1boTXtcB_Q

コメント

最新のコメント

日記内を検索