【 台風は 西南西に 】 進んでいます。/過去の日本の55基の原発は年間1000億トンの水を7度温めて海に戻します。/そろそろ北半球がやばくなってきたな。
【 台風は 西南西に 】 進んでいます。/過去の日本の55基の原発は年間1000億トンの水を7度温めて海に戻します。/そろそろ北半球がやばくなってきたな。
【 台風は 西南西に 】 進んでいます。/過去の日本の55基の原発は年間1000億トンの水を7度温めて海に戻します。/そろそろ北半球がやばくなってきたな。
https://www.youtube.com/watch?v=G_FFDp0kVNk
君の名は。作業用BGM your name

特務機関NERV‏ @UN_NERV · 11 分11 分前
【台風5号実況・予報 2017年07月28日 09:53】
台風5号は、小笠原近海を毎時30キロの速さで西南西に進んでいます。
https://pbs.twimg.com/media/DFyId6PVYAAiPtQ.jpg

JUMPILIKEYOUさんがリツイート
シーザー‏ @siizaaGpS · 14時間14時間前
シーザーさんがJUMPILIKEYOUをリツイートしました

仰る通りでしたね!過去の日本の55基の原発は年間1000億トンの水を7度温めて海に戻します。これを温排水と呼び、日本の全河川の水量は4000億トンです。世界800の原発で温暖化は加速中だな!南極のラーセンC大陸棚の離脱も…人類は愚かだ
https://twitter.com/jumpilikeyou/status/889835217107640320

OTL49さんがリツイート
やのっち(。・ɜ・)d‏ @_yanocchi0519 · 2015年9月16日
この報告書は、気象を改変する兵器を機密解除するものです。 気象兵器も様々な種類がありますが、 その1つは、人為的に大型台風・ハリケーンを起こして、 攻撃対象となる都市を攻撃するものです。
http://s.webry.info/sp/richardkoshimizu.at.webry.info/201509/article_125.html
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/644176190350036993


…地震が多すぎて眼が回る…(--;)…。
  ↓
https://m.emsc.eu/earthquake/map_latest.php

チャーリー(Lv51)‏ @charlie24K · 1 時間1 時間前
イミフ
https://pbs.twimg.com/media/DFxT2hSVwAAO2tN.jpg

地震で死にたくなければここ見とけばおk。‏ @jisinyogenok · 4時間4時間前
地震で死にたくなければここ見とけばおk。 : 余震はいつまで続くのか?その1032(磁気嵐スパイラル23) http://jisinyogen.blog.jp/archives/24046467.html

中津川 昴‏ @subaru2012 · 7時間7時間前
中津川 昴さんが塩井宏幸をリツイートしました
そろそろ北半球がやばくなってきたな。北米の8.21の皆既日食でどうなるだろうな〜
https://twitter.com/HiroyukiShioi/status/890526838795018240

Flood After‏ @after_flood · 8時間8時間前
【太陽黒点数速報!!】
1週間連続ゼロで一昨日が急に12個、昨日がまたゼロとは!?…涼しさはその反映か?

http://swc.nict.go.jp/sunspot/

OTL49さんがリツイート
こってて‏ @kotetesanda · 11時間11時間前
返信先: @kotetesandaさん
本当に蓋してあるから飛び出せる所なんてスキマ3センチみたいな△空間見たいのだけだし、飛び出した魚も何年もその水槽で飼っていた魚なんだよ~。えびも新参ものでもないし。
やはり、地震があるのか~
前兆??

In Deep Truth‏ @Tsuyoki_Kiyama · 11時間11時間前
最近10日間の太陽黒点数 https://www.instagram.com/p/BXDFChdhLIl/

直輝@青森八戸・滋賀長浜‏ @Noaky0504 · 13時間13時間前
ブログを更新しました。『気になるニュース&波状雲とLHCとHAARP』
#波状雲 #地磁気 #アメブロ
http://ameblo.jp/noaky0504/entry-12295833768.html
https://twitter.com/Noaky0504/status/890502217622462464

Dandy‏ @qDandyp · 14時間14時間前
柿岡地磁気
D値が低かったのは
箱根深発だったようです。
https://pbs.twimg.com/media/DFujpqoUwAAwYdQ.png

kekeyon3@ワサラー団‏ @kekeyon3 · 14時間14時間前
kekeyon3@ワサラー団さんが菅野茂をリツイートしました
あーロシアの科学者が約二年前に太陽黒点の減少から氷河期に入ると推定していました。で、今年に入って、太陽黒点の日が0の日が頻繁にあり、この予言が「確定した」と言われてます。
https://twitter.com/kannoshigeru/status/890497068384608256

詐欺師‏ @ikeda_kozan · 14時間14時間前
#太陽黒点推移
太陽黒点が7月18日から7日間連続でゼロを記録、7月26日またゼロを記録。
7月20日 0
7月21日 0
7月22日 0
7月23日 0
7月24日 0
7月25日 12
7月26日 0
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
https://pbs.twimg.com/media/DFurhhgVoAAijrm.jpg

武甕雷‏ @right_left2017 · 17時間17時間前
地磁気
1965年~1967年にかけて長野県松代で群発地震が起こったときには、松代やその北方6kmにある保科で全磁力観測が行われました。その結果、一部で地震活動が活発な時期にあわせて2つの観測点で地磁気が変化したことが確認されました。

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 18 時間18 時間前
[記事] 高速の太陽風は続いていますが、速度は520km/秒に下がっています。 http://swnews.jp #swnews

藤永 わか(B33)‏ @78lunapal · 20時間20時間前
太陽黒点。25日も無黒点と思っていたら2513:30(UST)に小さいのがあったと!(中央右側)
https://pbs.twimg.com/media/DFtQ8ACUQAAuv1z.jpg

中津川 昴‏ @subaru2012 · 20時間20時間前
【>>強めのOPPキターーーーーーー!!!<<】
太陽風はMax800km/sから583km/sまで下がってきたけど、プロトン数が二桁から一桁に下がったので、今後電子数、太陽風速ともに再上昇する恐れあり。

OTL49さんがリツイート
クニヨシ‏ @kookoo163 · 21時間21時間前
注意!!
どこで、起きる?
念の為に、防災意識で
地震に備えて下さい!
https://pbs.twimg.com/media/DFtqCQvVYAAdasX.jpg

中津川 昴‏ @subaru2012 · 21時間21時間前
今後の5号の進路。東進する前線に引っ張られて北上するかもと予想していたけど、スパコンの予想は違うのかな?
https://pbs.twimg.com/media/DFtVktyUQAA6dhw.jpg

Dandy‏ @qDandyp · 1日1日前
柿岡地磁気 D値上がらず関東周辺警戒
https://pbs.twimg.com/media/DFsgCOpUwAAOnDK.png

世界危機研究所(WCL)‏ @Andy_Jepherson · 7月26日
警戒レベル【★★★★★】
大きな地震の前兆が相次いでいます。
関東でフラグが立ちました。
ニュージーランドで6.8Mがあり1週間が経ちます。相変わらず太陽フレアが発生しています。地磁気に影響が出る可能性があります。

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 7月26日
[記事] 太陽風の速度は650km/秒に高まっています。 http://swnews.jp #swnews

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 7月25日
[記事] 600km/秒と高速の太陽風は続いています。太陽は無黒点です。 http://swnews.jp #swnews

ビルケランドⅡ世‏ @Birkeland2nd · 7月24日
7月23日(UT)の太陽データです。
無黒点は6日連続となりました。
東から観えてきた活動域は今のところ白斑どまりで黒点になってません。
こんままだと7月いっぱい無黒点の可能性があります。
ところでF10.7とBkgdは少し上昇してます。
裏側ではフレアの爆発があったようです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/889339755049213952

宇宙天気ニュース‏ @swnews · 7月24日
[記事] 太陽の向こう側で激しいフレアとCMEが発生しました。 http://swnews.jp #swnews



PFC JAPAN‏ @PFCJAPAN1 · 20時間20時間前
アメリカで50年振りとなる皆既日食「グレート・アメリカン・エクリプス」が8月21日にやってくる。その詳細なスケジュール
皆既日食が始まると、空は暗く、気温が低くなり、やがて普段なら肉眼で観測できない太陽のコロナがおぼろげな光のオーラ
https://t.co/98mNXTB53j

kazu(北海道)‏ @kazu8hokkaido · 7月24日
太陽フレアなどの影響で、地球の内部が電子レンジのように加熱され、火山や地震活動、地殻変動が活発化して…云々…
ということと、人類の人工的な環境負荷と、地軸がわずかでも傾いたことと…もう、ごちゃ混ぜか?

スクリームの人‏ @screamnohito · 7月18日
スクリームの人さんがさざなみをリツイートしました
デジタル化万能説は本当に危険。
情強は石版を使う。
ちょっと強烈な太陽フレアや静電気のあショックうぇいぶで消え去る弱者に期待し過ぎてはいけない。
もっともそんな太陽フレアが起きた頃には人類は九割滅ぶかもしれないが。。
https://twitter.com/ripple0000/status/886924522401681412

シブい名前のさくらン☆Titan鯖‏ @sakura_n · 7月18日
太陽フレアからの磁気嵐の影響で地球全体で地震が起きている。つまり人類は滅亡する。MMRだ

テオド‏ @teodo_bot_ · 7月18日
「ソーラーフレア」。太陽で発生している爆発現象ですね。威力は水素爆弾十万個から一億個と同等です。



電気系に進んだっぽい夕立bot‏ @eeic_poi · 7月18日
過去360万年の間に11回は逆転し、現在では、2つの逆磁極期があったことが判明しているっぽい。
[地磁気逆転]

NICT 宇宙天気予報センター‏ @NICT_SWC · 7月18日
7月14日に発生したCMEが地球に到来し、7月16日に柿岡地磁気観測所において最大K指数6を観測しました。南極昭和基地上空では見事なオーロラが出現しました。プロトン現象も発生しました。K指数6を観測したのは、昨年9月29日以来となります。
https://twitter.com/NICT_SWC/status/887321390231076864

Yutaka YOSHIMURA‏ @YOSIX_ · 7月18日
なんかもう地磁気エクスカーションにはすべて完全な極性逆転があったんじゃないかと思い始めてきた。昔は完全に逆転しないで途中で戻ってくるっぽいとか言われていたけど、もしかすると「不完全な記録」は堆積物の磁化獲得機構によるものかもしれなくて、本当は全部短時間で完全に逆転していた可能性。

∞地球人∞‏ @chikyujin701 · 7月18日
今日はネットをチェックできなかったけど、凄まじい気象が各地を襲っていたんだ。北海道は寒そうだし、世界では大きめ発震も相次いでる。地磁気の変動も本格化してる体感。ポールシフト前には大規模な変調があるとは聞いていたけど、まだまだ序の口か。

goo2‏ @goo2 · 7月18日
アリューシャン列島でM7.8地震、気象庁「若干の海面変動も」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3107457.html … #スマートニュース
京大の地磁気グラフは昨日見てたけど、昨日もM5くらい揺れてなかったか?
https://t.co/6kqYIsar5V



AI三等兵‏ @kenryoindo · 10時間10時間前
未来小説。某委員会にて某官僚答弁して曰「ご存じの通り、省庁舎に局所的磁気嵐が直撃、本件にかかわる電磁的記録すべてが消失しております。」気候変動を管轄する気象庁は、牧師の役割を果たすようになっていた。

繭子←∞楽愛善力∞薬師如来‏ @26MAYUKO · 7月24日
太陽フレアは脳の中枢 視床下部に届きます。とても良い波動。気持ち良い。はっきりわかる。私は視床下部の位置が分かるから。

コメント

最新のコメント

日記内を検索