https://www.youtube.com/watch?v=3L394O24bkg
Figure Skating -- History Maker [Yuri!!! On Ice]
…ぅ、わぁ~お…♪ ⇒(画像1)
https://www.youtube.com/watch?v=pLkXmLXkggE
ユーリ!!! on Ice OP [History Maker] (Jackie-O RUS Cover)
Figure Skating -- History Maker [Yuri!!! On Ice]
チャーリー(Lv51) @charlie24K · 16時間16時間前
最近、東北沖で大きめのが多いよね?
では、東北が怖いのかと言うと、おいらは十勝釧路沖か、千葉沖の方が怖いと思っている。
これはあくまでも個人的な感想ですw
(でも沖ならM6位までは被害は出ないかも…津波さえ無ければね?)
OTL49さんがリツイート
Dandy @qDandyp · 18時間18時間前
NZ騒いでる
https://pbs.twimg.com/media/DFj2lobVwAAtWzS.jpg
…ぅ、わぁ~お…♪ ⇒(画像1)
OTL49さんがリツイート
★Seiji Poruko Rosso★ @HakuAmasawa · 19時間19時間前
★Seiji Poruko Rosso★さんがhiiroをリツイートしました
うんうん(´-`).。oO気象庁もグルだから初めて聞いたかの様な気象庁の報道もわざとらしい!!!台風通過した後に大雨洪水なんてあり得ないしψ(`∇´)ψ
福岡大分宮崎県でもケムトレイル撒きまくり。日本人の命より自分達の金優先する売国奴集団( ̄+ー ̄)
https://twitter.com/hiiro33/status/889711465787121665
JUMPILIKEYOUさんがリツイート
まとめったん @Trendmatometter · 7月24日
なんかヤバい雲が… 虹色やんけ汗
https://twitter.com/Trendmatometter/status/889375497267822592
OTL49さんがリツイート
菊池 @kikuchi_8 · 7月23日
フォロワー様から興味深い資料を頂いた。気象庁の資料だが、「現在、約四十カ国で、100件以上の人工降雨プロジェクトが実施されている」と書かれている。あまりにあっけらかんと書いてあり驚く。気象庁も認める「人工降雨プロジェクト」。http://mri-3.mri-jma.go.jp/Research/evaluation/Assignment/assign_fy2013_22.html …
中津川 昴 @subaru2012 · 9 時間9 時間前
四国南方沖の低気圧と、台風6号から変わった熱低が接近すると、また藤原効果が起きる可能性と、合体する可能性、消滅する可能性がある。台風5号はどこへ行くんだろうね〜
https://pbs.twimg.com/media/DFlqUHSV0AA2C5w.jpg
JUMPILIKEYOU @jumpilikeyou · 10時間10時間前
原発がじゃぶじゃぶ熱湯を捨ててるから海水温が異常に上昇してるんだよ。
で水蒸気が無限に列島に供給されて、雨雲や熱帯低気圧を作っていくのだ。
Flood After @after_flood · 10時間10時間前
【太陽黒点数情報】
とうとう1週間連続ゼロ!!…その割に暑いなあ(;´д`)っっ
↓
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
JO4EFC/1 @jo4efc · 11時間11時間前
返信先: @jg1xraさん
無線家的には、SSN(太陽黒点数)がゼロになったら大変ということで…
宇宙天気ニュース @swnews · 18時間18時間前
[記事] 600km/秒と高速の太陽風は続いています。太陽は無黒点です。 http://swnews.jp #swnews
チャーリー(Lv51) @charlie24K · 20時間20時間前
あ!
微かな耳鳴りがしました。
北海道からは遠い場所だと思います。
予測をやめた(やめてないw)ので、全ての場所で警戒してください(≧∇≦)
kekeyon3@ワサラー団 @kekeyon3 · 21時間21時間前
太陽黒点現象ーーー氷河期くるかもよ?
http://indeep.jp/no-sunspot-on-solar-surface-january-2017/ …
mokuseiriki555 @mokuseiriki555 · 22時間22時間前
太陽黒点のお話
当方のライフワークとなっている太陽黒点の動きに
再び大きな変化が起きている
昨日まで7日間連続で黒点がゼロ
7月3日、4日も黒点ゼロであり、これで今月は9日間がゼロ
今年の夏の暑い期間は短く、冬の到来は意外に早いと考えます
蝉もゆく夏を惜しんで盛んに泣いています。
OTL49 @sukipparanisake · 1日1日前
しかも通信めっさ遅っ。
ShimadenGO(`・ω・´*) @SHIMADEN · 7月24日
ShimadenGO(`・ω・´*)さんがPure Climate Skepticをリツイートしました
太陽黒点が5日間しても観測できないそうです。無線通信に大きな影響を与えるかもしれないできごとです。
https://twitter.com/Carbongate/status/889130909483626496
宇宙天気ニュース @swnews · 7月24日
[記事] 太陽の向こう側で激しいフレアとCMEが発生しました。 http://swnews.jp #swnews
OTL49さんがリツイート
くりえいと @kurieight · 7月23日
返信先: @kurieightさん、@subaru2012さん
夏の主役太平洋高気圧は存在していない。
通常夏の熱波は太平洋高気圧が発達して起こるものである。それが無いのになぜ熱いのか。その代わる北から張り出すアリューシャン高気圧が張り出しています。
これは本来ならば寒気のはずが熱波をもたらす。もはや理解不能。
[あつ] @yamagamiakio · 6分6分前
[あつ]さんがutubyou009@護国−憲法破壊反対をリツイートしました
月は地球から年々遠ざかっているから、今だけの現象なんだよな。そうでなかったら、人類はいつ太陽コロナに気付いただろうか?
https://twitter.com/utubyou009/status/889919211157499904
サラス @E_neige_blanc · 7時間7時間前
太陽からは太陽風っていう粒子の風が吹いていて、上空で摩擦を起こしてきらめいてオーロラを散らすのです。。
オゾン層が破壊されたらあちこちでオーロラが見えるのかな。。ひとがガンになっていくのと一緒に。。せつないのです。。
しんちゃんさんがリツイート
桑ちゃん @namiekuwabara · 19時間19時間前
「震度7」と云う表現はまずかったな!
震度7の加速度の目安は「400ガル以上」
ちなみに
震度6:250~400ガル
震度5:80~250ガル
震度4:25~80ガル
震度3:8.0~25ガル
唱和53年仙台沖地震、1F旧事務本館地面で125ガル、1号機オペフロ壁215ガル
JUMPILIKEYOUさんがリツイート
すずめ @haru_953 · 19時間19時間前
やばい、風向きが変わってきた。
コメント どうしよう・・・。
https://pbs.twimg.com/media/DDIP4u_V0AAum74.jpg
マシュー君bot @_seinhiro_ · 21時間21時間前
太陽のコロナの増加や磁気のシフト、あるいは、なぜたくさんの奇妙な天体が現れているのかについて、あなたたちの科学者には説明がつかないのは当然だ。これらはすべて、地球のアセンション工程に従った、完全に自然な現象だ。
https://www.youtube.com/watch?v=pLkXmLXkggE
ユーリ!!! on Ice OP [History Maker] (Jackie-O RUS Cover)
OTL49さんがリツイート
朝日新聞(asahi shimbun)認証済みアカウント @asahi · 7月19日
インドに「牛ふんバス」登場 燃費はLNGの1.5倍
https://t.co/rHztOYQi83
コメント