【 福島 0.146 μ 】/【 町田 0.137 μ 】/【 会津 0.124 μ 】/【 長野 0.1 μ 】 /核燃料 【 臨界 】/【 茨城 】 大雨/【 赤潮 】⇒避難。 (未NERV)
2017年7月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。チャーリー(Lv51)さんがリツイート
じゅんや @ClmJ8 · 12時間12時間前
地震雲的な雰囲気 (※陸前高田※)
https://pbs.twimg.com/media/DEhtEypWAAEcQqU.jpg
JUMPILIKEYOUさんがリツイート
津田紗矢佳(気象予報士) @sayapon_tenki · 7月11日
秋田テレビ前。不思議な色!(`・ω・´)
https://pbs.twimg.com/media/DEcoX56UwAAi7EX.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=hX-CtqC286g
軽快な和風曲メドレー
しんちゃん @shinchann2008 · 52 分52 分前
福島第一ダストモニタリング、2017年7月12日8:48am高警報。 http://www.tepco.co.jp/press/mail/2017/1444061_9013.html …これは10Bq/m3超え。3号機の格納容器内デブリ調査のミニ・マンボウ投入は7月18日予定。建屋内除染の影響か?
https://pbs.twimg.com/media/DEkeC-WUAAEHVPk.jpg
cmk2wl @cmk2wl · 7時間7時間前
2017年7月13日1:23分
福島第一ライブカメラ(1号機側)
この赤い部分に注目してください。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index2-j.html …
https://pbs.twimg.com/media/DEjD8qfUwAAihDp.jpg
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
栃木南部・茨城北部で土砂降りの雨のようだ
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/ …
https://pbs.twimg.com/media/DEhPwg7XUAAdrw8.jpg
↑
中津川 昴 @subaru2012 · 16時間16時間前
栃木南部の土砂降りがすごそう
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/ …
https://pbs.twimg.com/media/DEhZzTUXgAYEDCs.jpg
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
茨城県に記録的短時間大雨情報 | NHKニュース
https://t.co/RZ0QhEhXu4
cmk2wl @cmk2wl · 18時間18時間前
7月12日(水)のライブカメラ
核燃料は海に落下したのだから、そこで臨界してもおかしくない。
メルトダウンした溶融デブリと海は地下水でつながってもいる。
湾外の波浪は穏やか。
https://twitter.com/cmk2wl/status/885000570372804608
sa360さんがリツイート
Out Of Our Heads @N0NUKES · 20時間20時間前
返信先: @N0NUKESさん
今まだ*マークが赤くなっていないが
もしまたF2で赤くなると
今までの傾向からして
風が南下なら #東海第二原発 の汚染とミックスで
首都圏の全域で異常に放射線量があがる!
北上すると #女川原発 の汚染と混ざって北海道がやられる‥
sa360さんがリツイート
∞音∞ a.k.a. 風*月 @fuhgetsu · 21時間21時間前
返信先: @mgn_eqさん
#女川原発 直下 RT @mgn_eq: 【地震情報】12日10:54頃、宮城県沖でM4.3の地震発生、最大震度3。震源は地下約60km。この地震による津波の心配はありません。 #地震 #jishin #災害 #saigai
https://pbs.twimg.com/media/DEf-N9zUQAEm2L4.jpg
sa360さんがリツイート
Out Of Our Heads @N0NUKES · 21時間21時間前
Out Of Our Headsさんがゆれたかも…botをリツイートしました
#共用プール に核燃料が何千本もあるF1やF2周辺で
地震が絶えないのもこまるが‥
きょう10時54分M4.3
これでまた #女川原発 やられたか‥
ドコモ最初から欠陥だらけのまま
老朽化した #地震に弱い原発。何もないわけがない。
sa360さんがリツイート
Out Of Our Heads @N0NUKES · 21時間21時間前
F2も!
7月8日の地震のあとから
ずっと調子わるい‥
https://twitter.com/N0NUKES/status/884975791922130948 …
12:20 pm - 12 Jul 2017
https://twitter.com/N0NUKES/status/884978848189861888
https://twitter.com/eq_map
https://twitter.com/iwaki_GC + https://twitter.com/maxone_monitor
https://twitter.com/whitefood1
☆【M2.8】石川県 深さ3.9km 2017/07/13 08:27:15
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 2 時間2 時間前
2017年07月13日 05時49分頃の線量は約
0.110μSV/h(18.3cpm)でした。
2017年07月13日 05時40分頃の町田市の線量は約
0.131μSV/h(21.0cpm)でした
◆いわき湯本の放射線線量
0.137uSV/h,気温25.1℃,2017/07/13,05:17 #mark2bot
☆【M5.8】SEA OF JAPAN 537.6km 2017/07/13 04:48:07JST, 2017/07/12 19:48:07UTC
↑
【最大震度1】(気象庁発表) 日本海西部 深さ約590km
【M6.3】 13日04時49分頃発生
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 4時間4時間前
2017年07月13日 03時49分頃の線量は約
0.113μSV/h(18.7cpm)でした。
◆【M3.2】宮城県北部 深さ73.5km 2017/07/13 03:41:54
※2017年07月13日 03時40分頃の町田市の線量は約
0.116μSV/h(19.1cpm)でした
★【M2.5】岩手県北東沖 深さ63.0km 2017/07/13 03:20:59
7月13日2時11分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が28箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/DEjO3OHVwAA6uE_.jpg
◆いわき湯本の放射線線量
0.130uSV/h,気温25.9℃,2017/07/13,01:47
◇【M3.4】富山県 深さ273.5km 2017/07/13 01:29:53
◆いわき湯本の放射線線量
0.140uSV/h,気温26.1℃,2017/07/13,01:17
◆いわき湯本の放射線線量
0.146uSV/h,気温26.3℃,2017/07/13,00:17
◆【M4.4】岩手県北部 深さ53.8km 2017/07/12 21:06:14
↑
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km
【M4.0】 12日21時06分頃発生
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 11時間11時間前
2017年07月12日 20時49分頃の線量は約
0.116μSV/h(19.1cpm)でした。
▼【M3.3】八丈島東方沖 深さ48.4km 2017/07/12 20:46:26
7月12日20時02分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が123箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/DEh6kiGXoAAny-_.jpg
★【M2.6】福島県東方沖 深さ18.3km 2017/07/12 19:42:27
※2017年07月12日 19時40分頃の町田市の線量は約
0.115μSV/h(19.0cpm)でした
※2017年07月12日 17時40分頃の町田市の線量は約
0.137μSV/h(21.8cpm)でした
★【M2.7】岩手県東方沖 深さ38.2km 2017/07/12 17:33:00
★【M3.4】宮城県東方沖 深さ38.4km 2017/07/12 15:52:10
※2017年07月12日 15時40分頃の町田市の線量は約
0.114μSV/h(18.9cpm)でした
★【M2.7】金華山付近 深さ52.7km 2017/07/12 15:17:49
▼【M4.8】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 35.0km 2017/07/12 14:36:14 JST[UTC+9]
↑
【M4.7】房総半島東方沖 深さ25.6km 2017/07/12 14:36:11
↑
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km
【M4.9】 12日14時36分頃発生
◆いわき湯本の放射線線量
0.131uSV/h,気温29.2℃,2017/07/12,14:17
★【M3.5】福島県東方沖 深さ25.3km 2017/07/12 14:02:04
7月12日14時02分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が24箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/DEgoASOWAAAhpox.jpg
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 19時間19時間前
2017年07月12日 12時19分頃の線量は約
0.110μSV/h(18.3cpm)でした。
◆いわき湯本の放射線線量
0.145uSV/h,気温28.2℃,2017/07/12,12:17
※2017年07月12日 11時40分頃の町田市の線量は約
0.115μSV/h(19.0cpm)でした
★【M2.6】茨城県東方沖 深さ27.7km 2017/07/12 11:20:02
★【M4.5】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 57.5km 2017/07/12 10:54:34 JST[UTC+9]
↑
【M4.8】金華山付近 深さ53.5km 2017/07/12 10:54:34
↑
【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km
【M4.3】 12日10時54分頃発生
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 21時間21時間前
2017年07月12日 10時49分頃の線量は約
0.111μSV/h(18.5cpm)でした。
※2017年07月12日 09時40分頃の町田市の線量は約
0.114μSV/h(18.9cpm)でした
◆【M3.4】茨城県南西部 深さ45.5km 2017/07/12 09:13:22
↑
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km
【M3.3】 12日09時13分頃発生
◇若松ガイガーカウンタ @JK7CNB_13 · 23時間23時間前
2017年07月12日 08時49分頃の線量は約
0.124μSV/h(20.1cpm)でした。
◆いわき湯本の放射線線量
0.130uSV/h,気温25.7℃,2017/07/12,08:47
ホワイトフード @whitefood1 · 23時間23時間前
7月12日の朝08時の空間線量です。月平均の2倍で赤、1.5倍で黄、1.25倍で橙に点灯します。詳しくはこちらでご確認いただけます。 http://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=radiation&utm_medium=social …
https://pbs.twimg.com/media/DEfVKtQU0AE8ZaI.jpg
※2017年07月12日 07時40分頃の町田市の線量は約
0.113μSV/h(18.7cpm)でした
◆【M2.8】茨城県北部 深さ82.7km 2017/07/12 07:37:32
★【M2.7】宮城県東方沖 深さ53.1km 2017/07/12 07:36:21
◆いわき湯本の放射線線量
0.130uSV/h,気温24.5℃,2017/07/12,06:17
夜さん @prussianblue333 · 8分8分前
計測日2017年7月12日
真野ダムから県道268号線
【車内線量】: http://youtu.be/ND4Y7R4JIFQ
https://pbs.twimg.com/media/DEkZ1J0UwAE5fH_.jpg
(0.406 μ)
mizuki_kanna07409 @kanna07409 · 1時間1時間前
県内18海水浴場「問題ない水準」 県、放射性物質と線量調査(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000011-ibaraki-l08 … @YahooNewsTopics
しんちゃん @shinchann2008 · 14時間14時間前
南三陸も放射能汚染。さとうみファームに反対します。さとうみファーム 浅沼裕美さん『津波被害のあった宮城県南三陸町歌津地区に 子ども達が大声で笑い合いながら楽しめる遊び場をつくりたい』
https://t.co/0nqD6hSAnq
ⅦSY @nanarotary7 · 7月3日
2013年8月のマイクロスポット!大田原市の図書館駐車場。もう数年経ってるし線量は下がってるのだろうが、昨日とちぎTV見てたらここで自転車のイベント開催してる映像が流れてた・・放射能は消えたことになってる栃木県!考え方は人それぞれだからねww
https://twitter.com/nanarotary7/status/881886615890665472
しんちゃんさんがリツイート
桑ちゃん @namiekuwabara · 11時間11時間前
2017年7月11日ハウス内片づけで処分した書籍類の量はフレコンバック盛り上がるほどの量でした!(泣く~~~~)孫でも使える百科事典などもあったし、ロケット工学などかつロケットの仕組みなども記載したものがあった。興味を持ったものに取り付いてくれればよいかなと思って残したもの。
https://pbs.twimg.com/media/DEiO6fUU0AAIJNi.jpg
HIRO @89Geigers · 2時間2時間前
微量とか低線量とか、関係ないから。
致命傷になるときはなる。
cmk2wl @cmk2wl · 8時間8時間前
東京湾の赤潮。匂いを感じる場合は避難した方がいい。
毒性を持った藻類がどれほどの健康被害をもたらしているか、海外のケースでも明らか。研究者でさえ頭痛、喘息に似た呼吸困難、腎臓や肝臓の機能不全、重大な記憶障害及び認知障害等々に見舞われた。
cmk2wl @cmk2wl · 8時間8時間前
赤潮というのは化学物質が成分に含まれる。
私はそれを身を以て経験したことがあるので、恐ろしくて近づくことができないし、匂いなんて絶対に嗅がない方がいいと断言できる。
sa360さんがリツイート
jose gaillardo @GaillardoJose · 6月29日
返信先: @JeanetteElizさん、@mariagr39912290さん、他4人
Good evening Jeanette
https://pbs.twimg.com/media/DDhHwfcXUAIW-Kz.jpg
コメント