NICT 宇宙天気予報センター @NICT_SWC · 7時間7時間前
2017/07/04 01:39JST
GOES-15衛星の観測から、以下の強い太陽フレアが検出されました。
開始時刻 15:37
強度最大時刻 16:15
終了時刻 16:18
最大強度 M1.2
提供:情報通信研究機構(NI… http://ift.tt/1Ekha2F
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 7時間7時間前
西に沈もうとしていた活動域(向かって右はじ)でなにやらフレアの噴出らしきものが観えました。
太陽はそう簡単には極小期とはならないようです。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/881923005131010048
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 7時間7時間前
M1.3 の中規模フレアが発生とのことです。
発生場所とうまだ詳細は分かりませんが、これから無黒点になろうとしている太陽のどこにMクラスフレアを発生する活動域があると言うのでしょうか?
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/881922156048687104
ネットサポート @techuzie · 8時間8時間前
【Mフレア速報】7月4日01時15分にM1.3の中規模フレアが発生しました。※現在の太陽風速度は406.5km/s※南北磁場は北向(2.1nT)です。 http://ow.ly/UkG9q
宇宙天気ニュース @swnews · 8 時間8 時間前
[速報] M1.3 の中規模フレアが発生しました。X線強度は、7月4日01:15 JST (3日16:15 UT) に最大に達しました http://swnews.jp/rt/goes_xray.html … #swnews
チャーリー(Lv51) @charlie24K · 12時間12時間前
ん?
https://pbs.twimg.com/media/DDz3aWFUQAAX4nj.jpg
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
【今夜は月齢9で半月よりやや膨らんだ月が出ています。20:30に真南に出ているはず。】
中津川 昴 @subaru2012 · 15時間15時間前
【台風上陸前後の夕方に、標高が1000m以上の山の上空に「吊るし雲」ができるかもしれないので、シャッターチャンス狙える人はよろしく。鹿児島・宮崎間の霧島連山上空でも可能性は高い。】
宇宙天気ニュース @swnews · 21時間21時間前
[記事] 太陽風の速度は下がりかけています。
中津川 昴 @subaru2012 · 21時間21時間前
【太陽コロナ風は現在第二波が地球に到達しつつあり、昨日530km/sを記録した太陽風は、現在439km/sと平均値を下回っていますが、プロトン数は再び100p/ccを上回っており、今日の夜半過ぎから風速も再上昇すると電子数が急上昇しG1級磁気嵐が発生する見込み。】
https://pbs.twimg.com/media/DDyAfe3UAAE7QMP.jpg
地震予測 @jishinkenkyu · 7月2日
地磁気反応<強>
日本全域警戒 (主に九州,関東,東北,長野)
2017/07/02〜7/7
M5.0~6.8
https://pbs.twimg.com/media/DDud-EKUIAAx5fh.jpg
宇宙天気ニュース @swnews · 7月2日
[記事] 太陽風の速度は500km/秒に上がり、高速の風が到来しています。
ビルケランドⅡ世 @Birkeland2nd · 4時間4時間前
2日~3日にかけて小規模な太陽風の衝撃とバンアレン帯放電が発生していたようです。
見逃してしまいました。
この影響で熊本が揺れたのかもしれません。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/01/earthquake-kumamoto0702_n_17358712.html …
日々刻々気を抜けませんね。
https://twitter.com/Birkeland2nd/status/881978882705965061
NICT 宇宙天気予報センター @NICT_SWC · 6月30日
今週は28日15時ごろに地磁気に影響するようなコロナ質量放出が観測されました。このため、7月2日から4日に地磁気活動が活発になる可能性があります。
https://twitter.com/NICT_SWC/status/880712936762814464
https://twitter.com/eq_map
★【M4.6】SERAM, INDONESIA 46.4km 2017/07/04 06:38:31JST, 2017/07/03 21:38:31UTC
★【M4.4】SERAM, INDONESIA 35.0km 2017/07/04 06:26:26JST, 2017/07/03 21:26:26UTC
※【M4.8】MACEDONIA 10.0km 2017/07/03 20:18:20JST, 2017/07/03 11:18:20UTC
☆【M4.7】SAMAR, PHILIPPINES 10.0km 2017/07/03 18:17:24JST, 2017/07/03 09:17:24UTC
▽【M4.3】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 231.7km 2017/07/03 18:30:53 JST[UTC+9]
☆【M4.0】襟裳岬南東沖 深さ68.5km 2017/07/03 17:29:46
?【M4.1】SAINT MARTIN REGION, LEEWARD ISLANDS 46.5km 2017/07/03 14:15:55 JST[UTC+9]
☆【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km
【M4.1】 3日11時27分頃発生
★【M4.5】FIJI REGION 569.8km 2017/07/03 08:18:25JST, 2017/07/02 23:18:25UTC
↑
…3日は異様に「M4以上の地震が少なかった」…??
↓
http://ds.iris.edu/seismon/eventlist/index.phtml
04-JUL-2017 00:37:17 -11.33 163.08 5.4 10 SOLOMON ISLANDS 10271539
03-JUL-2017 21:38:31 -4.00 130.09 4.6 46 SERAM, INDONESIA 10271441
03-JUL-2017 21:26:26 -3.92 129.97 4.4 35 SERAM, INDONESIA 10271438
03-JUL-2017 11:18:20 41.15 20.93 4.8 10 ALBANIA 10271178
03-JUL-2017 10:04:31 44.24 86.82 4.2 10 NORTHERN XINJIANG, CHINA 10271161
03-JUL-2017 09:30:53 36.47 70.11 4.3 232 HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 10271154
03-JUL-2017 09:17:24 11.96 125.23 4.7 10 SAMAR, PHILIPPINES 10271163
02-JUL-2017 23:18:25 -17.88 -178.55 4.5 569 FIJI ISLANDS REGION 10271051
02-JUL-2017 19:26:30 3.57 -73.97 5.1 49 COLOMBIA 10271000
02-JUL-2017 15:52:58 -21.85 -68.59 5.2 106 CHILE-BOLIVIA BORDER REGION 10270926
02-JUL-2017 13:39:37 16.02 -92.83 4.5 172 CHIAPAS, MEXICO 10270908
02-JUL-2017 12:40:05 -27.43 -176.08 5.5 10 KERMADEC ISLANDS REGION 10270896
02-JUL-2017 09:58:50 -27.36 -176.50 5.4 13 KERMADEC ISLANDS REGION 10270878
02-JUL-2017 09:39:09 41.10 20.91 4.2 10 ALBANIA 10270895
02-JUL-2017 08:17:51 61.25 -28.24 4.3 10 ICELAND REGION 10270866
02-JUL-2017 08:00:55 39.81 53.61 4.4 10 TURKMENISTAN 10270865
02-JUL-2017 07:01:56 29.48 142.67 4.7 10 SOUTHEAST OF HONSHU, JAPAN 10270861
02-JUL-2017 05:27:45 24.39 94.69 4.7 83 MYANMAR-INDIA BORDER REGION 10270843
02-JUL-2017 05:07:45 0.93 -26.96 4.7 10 CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE 10270841
02-JUL-2017 02:52:48 16.25 -99.09 4.2 10 NEAR COAST OF GUERRERO, MEXICO 10270828
02-JUL-2017 02:30:53 -29.69 -72.04 4.0 30 OFF COAST OF CENTRAL CHILE 10270822
02-JUL-2017 02:02:39 55.31 162.00 4.3 35 NEAR EAST COAST OF KAMCHATKA 10270819
02-JUL-2017 01:58:27 27.24 86.11 4.9 10 NEPAL 10270818
kiwa(きわ) @kiwasinfo · 18時間18時間前
暑いのと湿気と気圧の変化と星の配置の厳しさと太陽風の影響と先週の疲れとでグッタリ気味な月曜日。首と肩と背中が重い・・
#ライダー版タロット #ソード10 #このカードの絵結構好き
https://pbs.twimg.com/media/DDyjY9XVYAEF2Yg.jpg
ゆきまさかずよし @Kyukimasa · 19時間19時間前
古代中国における黒点やオーロラの目撃記録、紀元前の春秋時代まで遡れることができれば孔子が目撃した赤気は地磁気逆転イベントによるもので、これによって天子が生まれて諏訪湖に時の御柱が(孔子暗黒伝)
中津川 昴 @subaru2012 · 17時間17時間前
【ほとんど何の影響も与えられない気もする、小規模な爆発はあるだろうけど】
小惑星の衝突回避へ、NASAが実験計画発表 22年実施
https://t.co/XyZw6JnMXk
…だ、…だぁ~か~ら~ッッッ!!
(…ネタだ~っ!!)
OTL49さんがリツイート
ヤス@しがない™ @craZy4_841 · 7月2日
(・8・)
https://twitter.com/craZy4_841/status/881342066458013696
コメント