第一部・ 惑星 《 紅蓮 》 の物語…(エイリスの物語)。 (砂魚 宇宙遊泳中。)
https://www.youtube.com/watch?v=E11YMJhmdvc
Celtic Irish Epic Music - Compilation

銀河統一政府の成立から数千年…
後の世の伝説に《銀の千年期》と呼ばれる、鬱屈した時代があった。
徹底した中央集権と、階級(遺伝子等級)による差別的管理社会。
広がる一方の権益と貧富の格差に、低層民たちは《中央世界》センテレを憎み、造反を危惧する中央官僚たちは新規に合成する労民たちの知能を、どんどんと引き下げ、ついには《奴隷猿人》と蔑称される不妊の最低階級が、新たに増やされていった…
そんな、時代。

惑星《紅蓮》の地方官僚候補生として遺伝子合成されたエイリスとエルは、同じ養育施設で幼馴染という以上に、まるで双子のように親しく育ち、やがてそれぞれの適性に合わせて別々の官庁に入ったが、お互いの職場で十全に能力を発揮し、めきめきと頭角を現わしていく相方とは、忙しなく中央広場ですれ違いながら挨拶を交わすだけの仲にながらも、それぞれに充実した日々を送っていた。

活動的なエイリスは治安管理局の現場出動部隊に所属し、「下街区」と呼ばれる非管理(管理拒否)貧民区域の犯罪取り締まりに走り回る日々だった。
捜査や取り調べで貧民たちとは密接に関わり合う機会が多く、次第に、彼ら「無法者」たちが熱く語る「自由・自主・独立自尊」社会への「復古」思想に、心を魅かれるようになる…

そんなエイリスの些細な不祥事をかばったことから上司の不興を買い、出世街道とされている医療局先端技術部から左遷されて下街区医療保安部隊に転属させられたエルも、エイリスの思想に完全に同調したわけではなかったけれど、勢いにひきづられて「思想」推進側として関わるようになる。

「思想」は「運動」になり、人々の心を街へと駈りたてた。

エイリスは下層民と上層民をつなぐ、ひとつの象徴となって「運動」を盛り上げる。

そんな表向きには喧騒と充実の日々だったが、個人的には、いささかな波乱があった…

エルは幼い頃から当然のようにエイリスを生涯唯一の性愛を含めた伴侶とみなしていたが、エイリスはエルを実の兄弟のような無二の親友、だと思っていた。そのささいなすれ違いは、たいした問題でもないように思えた… エイリスが、恋をするまでは。

治安局の直属の部下ロー・ウルに片想いをしてしまい、職務規定違反となるため告白もできず、秘かに悶々と初恋にもだえるエイリスの姿に、妬心に狂うエルとの諍いが増える。一方で、エイリスに恋されているロウルのほうではエルとエイリスは割り込みようのない相思の仲だと信じているので、エルに闇雲に威嚇されては理由が解らずにただうろたえるばかり。

そんな、不協和音を奏でつつ…

「運動」は「組織」となり、公然と惑星政府に反旗を翻すまでに盛り上がってきていた。

特権階級打倒!を叫ぶ貧民たちの大集団に、怖れをなす上層階級。計画されている「集会」の要たるエイリスへの「公然たる暗殺」が、試みられる…

危険予知・透視・念動力の持ち主であるエイリスには、さしたる危険は及ばなかったが…

「集会」直前。エルの策謀により地方の「組織化」へと派遣されることが決まってしまったロー・ウル。せめて一言別れの挨拶を…とエイリスのもとへ向かおうとするが、開会の演説を担っているエイリスの周囲は人だかりがしていて…なかなか近づけない。

それと気づいてエイリスのほうから歩み寄ろうとした瞬間、エルが遮った。

「なにやってるんですか、もう時間ですよ。早く。」

…立ち塞がるエルに、エイリスは涙目で言った。

「…怨むよ、エル…」

気持ちを切り替えて…ちゃんと切り換えられたつもりで…集会の演壇に立ったエイリス。

しかし片想いの相手と、別れの挨拶すら出来ずに切り離された痛みで、動揺していた。
普段なら見落とすはずのない、ごく簡単なトラップを、見逃した…

スイッチを入れた瞬間、演壇のマイクが爆発し…

ほぼ四散した状態で床に叩きつけられたエイリスの遺体を見て、民衆は、狂乱した。

必死で暴走を食い止める幹部ララルの働きにより、エネルギーは政権奪取への実際的な戦闘へと進み…

「亡きエイリス」を称える歌を歌いながら、惑星《 紅蓮 》は、《中央星圏》センテーレからの、独立を宣した…
 

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2017年7月26日9:05


OTL49さんがリツイート
名もなき投資家(一般市民)٩(ˊᗜˋ*)‏ @value_investors · 14時間14時間前


【政治家を求む】

◉嘘をつかない
◉権力を私物化しない
◉国民の声をきく
◉自分のイデオロギーで日本全体を巻き込もうとしない(少数派を認める)
◉社会的弱者を切り捨てない
◉一部の既得権ではなく国民全体の方向を向く
◉国民の富を海外にバラまかない
◉国民から搾取する構造を辞める

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2017年7月26日9:49


OTL49さんがリツイート
清水 潔‏ @NOSUKE0607 · 7月23日

天安門事件で戦車の前に立ちはだかったあの男性。生存しているのか?あの直後に撃たれた、戦車に轢かれた、などと言われていたが、実は北京の刑務所にいたと香港紙が報じる。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2017年7月26日9:49

https
://pbs.twimg.com/media/DFYdkJuVYAAjaJF.jpg

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年1月12日21:45

sinwanohate・レイジ‏ @sinwanohate · 1月10日
https://twitter.com/sinwanohate/status/951092710961643520

鶴田敦子さんに聞いた(その2):教育全体に、「道徳」的価値観が持ち込まれつつある http
://maga9.jp/180110-1/

「本当なら、『あかるいあいさつ』がなかなかできなくてふてくされている子も、泣いている子も、何かその理由があるはずで、教師ならそこを見なければいけない。それこそが教育です。」


「新自由主義のもとでは、必ず格差が生まれ、経済的弱者が生まれてきます。そして、経済的に追い込まれた状況では、人は絶対に荒れるものです。そのときに、人々の不満を政府に向けないためには、『貧乏なのは社会が悪いんじゃなくて、私の努力が足りないんだ』と思わせなくてはならないわけです。」



引用:小渕内閣の有識者懇談会の報告書に、こんな文章がある。

国家にとって教育とは一つの統治行為だ。(略)合理的思考力の欠如した国民に対して、暴力や抑圧によらない治安を供与することは不可能である。教育は一面において警察や司法機関などに許された権能に近いものを備え、それを補完する。

続き)教育にはエリート育成と治安維持の二面性があるということを、驚くほど露骨に書いている。国の「教育」というものに対するとらえ方を、非常によく表していると思います。」

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2018年1月13日10:53

sinwanohate・レイジさんがリツイート
南青山(「沈黙はファシズムの承認」)‏ @minami_aoyama · 1月10日
南青山(「沈黙はファシズムの承認」)さんがsinwanohate・レイジをリツイートしました

その通りだ。そうでなければ、知識人などいらないし、存在理由もない。
https://twitter.com/minami_aoyama/status/950926299136106496

最新のコメント

日記内を検索