【 関東 @ 停電 祀り 】/【 最大震度3 】/【 いわき 0.144 μ 】/【 川崎の あの界隈 】で複数のMPがいきなり欠測。
【 関東 @ 停電 祀り 】/【 最大震度3 】/【 いわき 0.144 μ 】/【 川崎の あの界隈 】で複数のMPがいきなり欠測。
【 関東 @ 停電 祀り 】/【 最大震度3 】/【 いわき 0.144 μ 】/【 川崎の あの界隈 】で複数のMPがいきなり欠測。
https://www.youtube.com/watch?v=YZ87d_Wqm9Y
David Garrett - Dangerous

https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/lightning/1497823800/1011-0010-101000-201706190710.gif?t=1497824436
(07:00~07:10)

若松ガイガーカウンタ‏ @JK7CNB_13 · 6時間6時間前
2017年06月19日 01時18分頃の線量は約 0.118μSV/h(19.3cpm)でした。 #Mark2bot

maxone_monitor‏ @maxone_monitor · 14時間14時間前
2017年06月18日 17時40分頃の町田市の線量は約 0.128μSV/h(20.7cpm)でした #Mark2bot

cmk2wl‏ @cmk2wl · 17時間17時間前
関東は今日、明日(19日)と東電福島原発の風下ですよ。
https://pbs.twimg.com/media/DClHnEIVYAAGOqc.jpg

cmk2wl‏ @cmk2wl · 17時間17時間前
川崎区のあの界隈で複数のMPがいきなり欠測。

cmk2wl‏ @cmk2wl · 19時間19時間前
6/17(土)
川崎市は検査結果について、16日午後、強い病原性を持つ微生物による感染症との結果は得られないと発表。

いわき湯本ガイガーカウンター‏ @iwaki_GC · 23時間23時間前
いわき湯本の放射線線量 0.144uSV/h,気温19.8℃,2017/06/18,08:45 #mark2bot


https://twitter.com/UN_NERV
https://twitter.com/eq_map
https://twitter.com/whitefood1
◆【停電情報 2017年6月19日 8:42】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 潮来市の約400軒で停電が発生しているということです。
  ↑
◆【停電情報 2017年6月19日 8:12】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 潮来市の約800軒で停電が発生しているということです。

◆【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km
 【M2.7】 19日07時23分頃発生

◆【停電情報 2017年6月19日 7:03】
茨城県、東京都で停電が発生しています。
停電軒数:約1,600軒

★【M2.6】青森県東方沖 深さ29.4km 2017/06/19 06:23:26

※【停電情報 2017年6月19日 6:22】
東京電力停電情報によりますと、東京都 東大和市の約800軒で停電が発生しているということです。

◆【M4.5】EASTERN HONSHU, JAPAN 36.1km 2017/06/19 05:51:32JST, 2017/06/18 20:51:32UTC
  ↑
 【M4.7】福島県東部 深さ6.4km 2017/06/19 05:51:29
  ↑
 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km
 【M4.4】 19日05時51分頃発生
  ↑
【地震情報 2017年6月19日】
05時51分頃、福島県中通りを震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.4、最大震度3を福島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
https://pbs.twimg.com/media/DCocFnPUIAEJcbh.jpg

▼【M4.1】新島近海 深さ298.7km 2017/06/19 04:33:32

◆【停電情報 2017年6月19日 4:13】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 行方市、鉾田市の約900軒で停電が発生しているということです。

◆【停電情報 2017年6月19日 3:28】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 かすみがうら市、取手市の約300軒で停電が発生しているということです。
  ↑
◆【停電情報 2017年6月19日 2:52】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 かすみがうら市、取手市の約600軒で停電が発生しているということです。
  ↑
◆【停電情報 2017年6月19日 2:17】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 かすみがうら市、取手市の約1,300軒で停電が発生しているということです。

◆【停電情報 2017年6月19日 1:27】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 の約900軒で停電が発生しているということです。

◆【M4.3】NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 85.5km 2017/06/19 01:23:49 JST[UTC+9]
  ↑
 【最大震度3】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約70km
 【M3.9】 19日01時23分頃発生
  ↑
【地震情報 2017年6月19日】
01時23分頃、栃木県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM3.9、最大震度3を栃木県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
https://pbs.twimg.com/media/DCne1uJUIAAJY1K.jpg

★【M2.6】福島県東方沖 深さ16.0km 2017/06/18 23:28:36

▼【M3.3】相模灘 深さ119.4km 2017/06/18 22:36:47

◆【停電情報 2017年6月18日 22:18】
東京電力停電情報によりますと、茨城県 常総市の約800軒で停電が発生しているということです。

★【M2.6】茨城県東方沖 深さ41.5km 2017/06/18 21:46:10

6月18日21時22分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が18箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/DCmmtPzUAAA6x3y.jpg

◆【M3.2】茨城県北部 深さ8.5km 2017/06/18 20:30:56

▼【M4.8】VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION 31.4km 2017/06/18 20:18:54 JST[UTC+9]

★【M3.6】岩手県北東沖 深さ34.3km 2017/06/18 20:10:47

☆【M3.8】青森県西方沖 深さ160.9km 2017/06/18 20:05:22

★【M2.8】茨城県東方沖 深さ53.3km 2017/06/18 18:59:28

★【M3.4】金華山付近 深さ52.0km 2017/06/18 18:24:59

※【停電情報 2017年6月18日 16:23】
東京電力停電情報によりますと、千葉県 船橋市の約1,100軒で停電が発生しているということです。

★【M2.8】宮城県東方沖 深さ34.0km 2017/06/18 16:09:

▲【M2.5】静岡県南西部 深さ17.6km 2017/06/18 16:04:05

▲【江ノ島電鉄線 運転再開 2017年6月18日 15:59】
稲村ケ崎駅付近で発生した架線支障の影響で、運転を見合わせていましたが、15:55現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。

6月18日14時32分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が15箇所以上存在します。
https://pbs.twimg.com/media/DClIujNUQAAjzb0.jpg

▼【M3.2】三宅島近海 深さ192.7km 2017/06/18 13:43:36

★【M2.9】宮城県東方沖 深さ34.6km 2017/06/18 11:41:43

▼【M2.5】伊豆半島中部 深さ209.1km 2017/06/18 10:48:39

6月18日の朝08時の空間線量です。月平均の2倍で赤、1.5倍で黄、1.25倍で橙に点灯します。詳しくはこちらでご確認いただけます。 http://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=radiation&utm_medium=social
https://pbs.twimg.com/media/DCjvAyMVYAAcSd4.jpg

★【M2.7】福島県東方沖 深さ48.1km 2017/06/18 06:08:27


停電の原因は????

チャーリー(Lv51)‏ @charlie24K · 4時間4時間前
おや?
珍しく清澄測定点の大気イオンがフレームアウトしてる。
グラフは2時頃に見えるから1:23の栃木の地震とは関係ないよね?
まだあるのかなぁ(-_-;)
https://pbs.twimg.com/media/DCn8bppUIAAMWnn.jpg

桑ちゃん‏ @namiekuwabara · 9 時間9 時間前
データ作成していておかしな事に気づく。再度調査しなくてはいけない状態。地表面の線量率より5cm底の線量は高いもののセシウム合計濃度は若干低い。10cm底になると5cm底より線量率低くなるものの汚染カウントは上昇している。セシウム以外の放射性物質濃度が影響していると考えるべきか。
https://twitter.com/namiekuwabara/status/876440026799669249

OTL49‏ @sukipparanisake · 6 時間6 時間前
ダム放流、下流で親子が流される 事前連絡なし 新潟:朝日新聞デジタル
https://t.co/07MDSUjROp

中津川 昴‏ @subaru2012 · 10時間10時間前
JR渋谷駅前 20mの鉄骨崩れる | 2017/6/18(日) - Yahoo!ニュース
https://t.co/uHA13jFQE3

飯舘村農民見習い伊藤延由‏ @nobuitou8869 · 20時間20時間前
今朝(18日)6時から11時までの記録、村内1時間、福島から新幹線で只今水道橋の喫茶店。
何処へ行くにも線量計と累積線量計がお供。5時間で0.5μSvの被ばく、喫茶店内は0.038〜0.040μSv/h程度。1.0μSv/hあっても低くなったと感じる線量インフレの感覚が怖い。
https://pbs.twimg.com/media/DCkbOQmV0AAdBzh.jpg

コメント

最新のコメント

日記内を検索