無事帰着。本日のまとめ。

※フクイチ1〜3号は地下数百mにメルトスルー済み、中心温度2800℃で絶讚沸騰中。

※フランス原発推進派が、フクイチに対して、ホウ酸1トン、放射線防護服1万着を、支援するとの報。

…で、どこの1万人が着て投げるんですか、ホウ酸…

ゴキブリにやるんじゃないよ?

中心温度2800℃、真上5死縊ベルトの、フクイチのど真ん中に重たい防護服着て走って行ってブン投げて逃げて帰って来て、で、結局、一年もせずに急性症状で死ぬんだよ?



※ 北海道の札幌は、それでも風向きのおかげでなんとか居住可能。

まだ間に合う青森秋田山形新潟福井長野山梨静岡、日本海フェリーに乗って逃げておいで!

それより西の人は覚悟決めて沖縄台湾経由か韓国経由で海外へ。


※フクイチだけなら住める札幌も、泊原発が再稼働されたら安住できなくなります。

深川市は、車がなくて子連れ避難の人にオススメ。JRの特急停車駅から完全平地徒歩15分圏内に、保育園から短大まで、病院から墓石屋まで、生協ダイソー普通のスーパー、おされなパン屋に宅配ピザ屋。図書館本屋古本屋。なんでも揃ってます!


※それでも石狩平野はどこも薄く被曝してますが、北海道の北西海岸線はほぼ完全に無傷です。

今日数時間、増毛の海風浴しただけで、視力回復、お肌がつるつるになりました。



道内でも汚染の激しい函館や苫小牧の人は、時々、増毛や留萌に脱被曝保養しに行くと良いと思います…




以上。おやすみなさ〜い…
スポット情報

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2013年7月28日21:47

訂正。フランスの申し出は、救援隊員100人を含む。ホウ酸は、100トン。

最新のコメント

日記内を検索